トップ
>
宿志
>
しゅくし
ふりがな文庫
“
宿志
(
しゅくし
)” の例文
寛文
(
かんぶん
)
十二年というと、かれはもう四十五歳、
宿志
(
しゅくし
)
を立ててから二十七年。史寮を設けてそれに着手してからちょうど十五年になる。
梅里先生行状記
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
わが知れる人々の
中
(
うち
)
にはいかにもして我国の演劇を改良なし意味ある芸術を起さんものをと
家人
(
かじん
)
の誤解世上の
誹謗
(
ひぼう
)
もものかは、今になほ十年の
宿志
(
しゅくし
)
をまげざるものあり。
矢はずぐさ
(新字旧仮名)
/
永井荷風
(著)
これから風呂敷を解いて
衣服
(
きもの
)
を着替え、元のように風呂敷包を仕舞って寝ようと思いましたが、これまで思い付いた
宿志
(
しゅくし
)
を遂げないから、目は
倒
(
さか
)
さまに
釣
(
つる
)
し上り、手足は
顫
(
ふる
)
え
業平文治漂流奇談
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
これ
彼得
(
ペートル
)
大帝の
宿志
(
しゅくし
)
を成せし一端にして、
爾来
(
じらい
)
露国は一方においては
亜米利加
(
アメリカ
)
の西北なるアラスカを占領し、他方においては
亜細亜
(
アジア
)
の東北を
掩有
(
えんゆう
)
し、既にその
利爪
(
りそう
)
は
我
(
わが
)
千島に及べり。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
翼
(
たす
)
ク可キ者ノ我国ニ
欠損
(
けっそん
)
シテ而シテ未ダ備ハラザルヲ思ヒ此ニ漸ク一挙両得ノ法ヲ
覓
(
もと
)
メ敢テ
退食
(
たいしょく
)
ノ余暇ヲ
偸
(
ぬす
)
ンデ此書ヲ編次シ
乃
(
すなわ
)
チ
書賈
(
しょこ
)
ヲシテ之レヲ刊行セシメ一ハ以テ刻下教育ノ須要ニ応ジ一ハ以テ日常生計ノ費ヲ補ヒテ身心ノ
怡晏
(
いあん
)
ヲ得
従容
(
しょうよう
)
以テ公命ニ答ヘント欲ス而シテ余ヤ
素
(
も
)
ト我
宿志
(
しゅくし
)
ヲ遂ゲレバ則チ足ル故ヲ
牧野富太郎自叙伝:01 第一部 牧野富太郎自叙伝
(新字新仮名)
/
牧野富太郎
(著)
▼ もっと見る
積年の
宿志
(
しゅくし
)
が届いて信長から直接、この誓約を得たからには、もはや実現を見たように、
瞼
(
まぶた
)
の熱くなるものを
抑
(
おさ
)
え得なかった。更に信長はまた
黒田如水
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
こう急激に決行へ
焦心
(
あせ
)
って来たこの人々は、もう一日も
猶予
(
ゆうよ
)
はならない気がして、吉良家の屋敷替えという絶好な機会を掴んで、
宿志
(
しゅくし
)
を遂げようとするものらしく、
密々
(
ひそひそ
)
と、それから半刻も
新編忠臣蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宿
常用漢字
小3
部首:⼧
11画
志
常用漢字
小5
部首:⼼
7画
“宿”で始まる語句
宿
宿直
宿屋
宿酔
宿世
宿業
宿禰
宿場
宿怨
宿痾