奉戴ほうたい)” の例文
おこさせて新田につたとは名告なのらすれど諸事しよじ別家べつけかくじゆんじて子々孫々しゝそん/\末迄すゑまで同心どうしん協力けふりよくことしよあひ隔離かくりすべからずといふ遺旨ゐしかたく奉戴ほうたいして代々よゝまじはりを
別れ霜 (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
奉戴ほうたいしたからこそできたことでしょう。もしあなたの旗のうえに、朝威がなかったら。あなたの今日もありませんでした
三国志:05 臣道の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
まず黒木の御所ごしょをつくり、大塔宮を奉戴ほうたいし、四方よもの山々に関を設け、路を切りふさいで往来を吟味し、叔父竹原八郎入道へ、今回の事情を申しやった。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
この際、朝威をたすけ、諸侯と共に王命を奉戴ほうたいして、外国の防侮に力を尽くさなかったら、この日本のことはいかんともすることができないかもしれないと。
夜明け前:02 第一部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
およそ日本国に生々せいせいする臣民は、男女老少を問はず、万世一系の帝室を奉戴ほうたいして、其恩徳を仰がざるものあるべからず。此一事は、満天下何人なんびとうたがいれざる所なり。
修身要領 (新字旧仮名) / 福沢諭吉慶應義塾(著)
香長二家の曾我部氏といえども、いわば覇王のごときもので、一条家が国主として君臨したというのも、実は名ばかりで、これらの地侍から奉戴ほうたいせられたのにほかならぬ。
家の話 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
依って今日より、現帝を弘農王こうのうおうとし、何太后は永安宮に押しこめ、代るに陳留王ちんりゅうおうをもって、われらの皇帝として奉戴ほうたいする
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「そうして彼自身偽造の遺言——将軍様ご遺言をふりかざし、西丸様を弾劾だんがいし、京師五摂家の公達一人を奉戴ほうたいして十一代将軍とし、自身は大老となる心算しんさんとか。……越中守様そう申されたよ」
血煙天明陣 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
(いずれ協力一致して、幼君を奉戴ほうたい異背いはいあるまじき事)
新書太閤記:08 第八分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)