トップ
>
天上界
>
てんじやうかい
ふりがな文庫
“
天上界
(
てんじやうかい
)” の例文
上杉
(
うへすぎ
)
の
隣家
(
となり
)
は
何宗
(
なにしう
)
かの
御梵刹
(
おんてら
)
さまにて
寺内
(
じない
)
廣々
(
ひろ/\
)
と
桃
(
もゝ
)
櫻
(
さくら
)
いろ/\
植
(
うゑ
)
わたしたれば、
此方
(
こなた
)
の二
階
(
かい
)
より
見
(
み
)
おろすに
雲
(
くも
)
は
棚曳
(
たなび
)
く
天上界
(
てんじやうかい
)
に
似
(
に
)
て
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
……
一体
(
いつたい
)
が、
天上界
(
てんじやうかい
)
の
遊山船
(
ゆさんぶね
)
に
擬
(
なぞ
)
らへて、
丹精
(
たんせい
)
籠
(
こ
)
めました
細工
(
さいく
)
にござるで、
御斉眉
(
おかしづき
)
の
中
(
なか
)
から
天人
(
てんにん
)
のやうな
上﨟
(
じやうらう
)
御一方
(
おひとかた
)
、と
望
(
のぞ
)
んだげな。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
ぢやが、お
前様
(
めえさま
)
は
山
(
やま
)
が
先生
(
せんせい
)
、
水
(
みづ
)
が
師匠
(
ししやう
)
と
言
(
い
)
ふわけ
合
(
あひ
)
で、
私等
(
わしら
)
が
気
(
き
)
にや
天上界
(
てんじやうかい
)
のやうな
東京
(
とうきやう
)
から、
遥々
(
はる/″\
)
と……
飛騨
(
ひだ
)
の
山家
(
やまが
)
までござつたかね。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
“天上界(天(仏教))”の解説
仏教における天(てん、sa: देव [デーヴァ])とは、衆生が生死流転する六道のうちの最上部にある世界のことであり、天界、天上界(てんじょうかい)、天道とも呼ばれる。天界は、この地上から遙か上方にあると考えられている。
天界の住民の総称を天人、天部(てんぶ)、天衆といい、神やその眷族が住んでいる。諸天部、天部神ともいう。インドの古来の神が仏教に取り入れられて護法善神となったものである。
(出典:Wikipedia)
天
常用漢字
小1
部首:⼤
4画
上
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
界
常用漢字
小3
部首:⽥
9画
“天上”で始まる語句
天上
天上天下
天上聟入
天上的肉体
天上聟入譚
天上天下唯我獨尊