トップ
>
住込
>
すみこ
ふりがな文庫
“
住込
(
すみこ
)” の例文
慶蔵事十余年前
麹町辺
(
こうじまちへん
)
通行の折拾ひ候処
隠場所
(
かくしばしょ
)
にこまり当山満行寺へ
住込
(
すみこ
)
み候を
幸
(
さいわい
)
、大木へ上り隠し置き候
旨
(
むね
)
申立て候由。
榎物語
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
俺は吹屋町の屋敷に
住込
(
すみこ
)
んで半年になるが、銀座の小南と違って、金座の後藤は
躾
(
しつけ
)
が宜いから、年に四両の給料の外には小判の
面
(
つら
)
も見せたことがねえのだよ、——嘘か本当か知らないが
黄金を浴びる女
(新字新仮名)
/
野村胡堂
(著)
安政
(
あんせい
)
の
頃
(
ころ
)
本所南割下水
(
ほんじよみなみわりげすゐ
)
に
住
(
す
)
んで、
祿高
(
ろくだか
)
千
石
(
ごく
)
を
領
(
りやう
)
した
大御番役
(
おほごばんやく
)
、
服部式部
(
はつとりしきぶ
)
の
邸
(
やしき
)
へ、
同
(
おな
)
じ
本所林町
(
ほんじよはやしちやう
)
家主惣兵衞店
(
いへぬしそうべゑたな
)
、
傳平
(
でんぺい
)
の
請人
(
うけにん
)
で、
中間
(
ちうげん
)
に
住込
(
すみこ
)
んだ、
上州
(
じやうしう
)
瓜井戸
(
うりゐど
)
うまれの
千助
(
せんすけ
)
と
云
(
い
)
ふ、
年
(
とし
)
二十二三の
兄
(
せなあ
)
で
片しぐれ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
謂
(
いは
)
れ無く
撲殺
(
うちころ
)
し村方を
逐轉
(
ちくてん
)
して江戸へ出小川町竹田長生院方へ奉公に
住込
(
すみこ
)
み奉公中
竊鼠々々
(
こそ/\
)
物を
盜
(
ぬす
)
み
溜
(
ため
)
其後麹町へ醫業を開き一時
僥倖
(
さいはひ
)
を得ると雖も
忽
(
たちま
)
ち
病家
(
びやうか
)
も無なりしより
惡漢者
(
しれもの
)
を
集
(
あつ
)
めて博奕宿を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
都会にあこがれて、両親の言うことをきかず、東京市内の
知人
(
しりびと
)
をたよって家を
飛出
(
とびだ
)
し、
高輪
(
たかなわ
)
の
或
(
ある
)
屋敷へ女中奉公に
住込
(
すみこ
)
んだ。それは年号の変る年の春
頃
(
ごろ
)
であった。
ひかげの花
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
傳平
(
でんべい
)
と
云
(
い
)
ふもの
請人
(
うけにん
)
で
齊
(
ひとし
)
く
仲間
(
ちうげん
)
に
住込
(
すみこ
)
んで
居
(
ゐ
)
たのであつた。
二た面
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
住
常用漢字
小3
部首:⼈
7画
込
常用漢字
中学
部首:⾡
5画
“住込”で始まる語句
住込み