旧字:傳
伝道師になつてかましてやろかと思つて居るね……然し伝が無いので、それで本部のある処を君に聞いて居るのやがな……わしも、監獄から出て
支那の方へ行ったとかいう夫の口へ、せめて乾した蕨が一本でも入るような伝は有るまいか、とも思ってみた。
“伝”の解説
伝(でん、zhuan、傳)とは、儒教の基本経典となる六経に対する注釈書。記(き)と呼ばれるものもあり、合わせて伝記(でんき)ともいう。伝説上、孔子および孔子の直弟子(七十子、特に子夏)から伝承され、その系譜を受けたものによってなされた注釈をいう。このため伝統的な儒教では伝に孔子の思想が込められていると考えられ、経の次に重要な書物とされた。なお、実際には戦国末期・秦・漢初の儒家たちによって編纂されたものである。
また宋代になると漢唐の注釈は批判されるようになり、従来の伝は否定されるようになり、自らが孔子の道統を継いでいるとする自負によって「伝」の名のもとに新たな注釈が作られた。
後には権威ある伝は経とまとめて一つの書物とされ、五経の一部となっている。
(出典:Wikipedia)
また宋代になると漢唐の注釈は批判されるようになり、従来の伝は否定されるようになり、自らが孔子の道統を継いでいるとする自負によって「伝」の名のもとに新たな注釈が作られた。
後には権威ある伝は経とまとめて一つの書物とされ、五経の一部となっている。
(出典:Wikipedia)