トップ
>
伝法院
ふりがな文庫
“伝法院”のいろいろな読み方と例文
旧字:
傳法院
読み方
割合
でんぽういん
75.0%
でんぼういん
16.7%
でんぽふゐん
8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
でんぽういん
(逆引き)
いまや、その
巣窟
(
そうくつ
)
の上に、裁決の日は来た。一山の僧房や
伽藍
(
がらん
)
は、わずか
伝法院
(
でんぽういん
)
の一宇を残したきりで、炎々たる
兵燹
(
へいせん
)
に
罹
(
かか
)
った。
新書太閤記:11 第十一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
伝法院(でんぽういん)の例文をもっと
(9作品)
見る
でんぼういん
(逆引き)
万梅
(
まんばい
)
——浅草公園
伝法院
(
でんぼういん
)
わきの一流
割烹店
(
かっぽうてん
)
——で食事をし、歌舞伎座見物の帰りは、銀座で
今広
(
いまひろ
)
の
鶏
(
とり
)
をたべるといったふうだった。
田沢稲船
(新字新仮名)
/
長谷川時雨
(著)
伝法院(でんぼういん)の例文をもっと
(2作品)
見る
でんぽふゐん
(逆引き)
彼は赤つ面のために猿面冠者と
渾名
(
あだな
)
され、また長平といふ名によつて ちよつぺい とも呼ばれてる
伝法院
(
でんぽふゐん
)
前の魚屋の息子だつた。
銀の匙
(新字旧仮名)
/
中勘助
(著)
伝法院(でんぽふゐん)の例文をもっと
(1作品)
見る
伝
常用漢字
小4
部首:⼈
6画
法
常用漢字
小4
部首:⽔
8画
院
常用漢字
小3
部首:⾩
10画
“伝法院”の関連語
淺草寺
“伝法”で始まる語句
伝法
伝法肌
伝法風
伝法口調
伝法授戒
伝法灌頂
伝法寺屋松右衛門
検索の候補
伝法
伝法肌
伝法風
伝法口調
伝法授戒
伝法灌頂
浪人伝法
伝法寺屋松右衛門
伝通院
伝通院前
“伝法院”のふりがなが多い著者
淡島寒月
中勘助
内田魯庵
永井荷風
長谷川時雨
吉川英治
野村胡堂
泉鏡花
田中貢太郎