トップ
>
両掛
>
りやうがけ
ふりがな文庫
“
両掛
(
りやうがけ
)” の例文
旧字:
兩掛
おい/\あのね、
今
(
いま
)
田圃
(
たんぼ
)
まで出て肩を
取換
(
とりか
)
へようと思つてやると
両掛
(
りやうがけ
)
が
無
(
な
)
いので
驚
(
おどろ
)
いた、
余
(
あんま
)
り急いだので
両掛
(
りやうがけ
)
を忘れました。
(和)茗荷
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
「五日。晴。今夜
鞆喜
(
ともき
)
一六船へ乗船に治定。夜四半時出宅。八時頃乗組出帆。
御貸人中間
(
おんかしびとちゆうげん
)
治三郎召連、
両掛
(
りやうがけ
)
一荷、主従夜具持込。此夜
手城
(
てしろ
)
沖碇泊。」
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
氷に
黄
(
き
)
な
粉
(
こ
)
をかけたるは江戸の目には見も
慣
(
なれ
)
ず
可笑
(
をかし
)
ければ、京水と
相目
(
あひもく
)
して
笑
(
わらひ
)
をしのびつゝ、是は
価
(
あたひ
)
をとらすべし、今ひとさらづゝ豆の粉をかけざるをとて、
両掛
(
りやうがけ
)
に
用意
(
ようい
)
したる
沙糖
(
さたう
)
をかけたる
削氷
(
けづりひ
)
に
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
ハイ
御免
(
ごめん
)
なさい。主人「へい
是
(
これ
)
はいらつしやい。客「
此
(
こ
)
の
両掛
(
りやうがけ
)
を
其方
(
そつち
)
へお
預
(
あづ
)
かり下さい。主人「へい/\
畏
(
かしこま
)
りました。客「お
湯
(
ゆ
)
が
沸
(
わ
)
いて
居
(
を
)
りますかな。 ...
(和)茗荷
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
氷に
黄
(
き
)
な
粉
(
こ
)
をかけたるは江戸の目には見も
慣
(
なれ
)
ず
可笑
(
をかし
)
ければ、京水と
相目
(
あひもく
)
して
笑
(
わらひ
)
をしのびつゝ、是は
価
(
あたひ
)
をとらすべし、今ひとさらづゝ豆の粉をかけざるをとて、
両掛
(
りやうがけ
)
に
用意
(
ようい
)
したる
沙糖
(
さたう
)
をかけたる
削氷
(
けづりひ
)
に
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
▼ もっと見る
ウフ……
両掛
(
りやうがけ
)
と
莨入
(
たばこいれ
)
を
持
(
も
)
つて
行
(
い
)
つても、
肝心
(
かんじん
)
の
胴巻
(
どうまき
)
を忘れて
行
(
い
)
きやアがつた、
何
(
なん
)
でも百
両
(
りやう
)
から
有
(
あ
)
るやうだぜ、妻「
何
(
ど
)
うも本当に
奇妙
(
きめう
)
だね、主「おや
又
(
また
)
帰
(
かへ
)
んなすつた。 ...
(和)茗荷
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
両
常用漢字
小3
部首:⼀
6画
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
“両掛”で始まる語句
両掛入薬籠