トップ
>
世帶
>
せたい
ふりがな文庫
“
世帶
(
せたい
)” の例文
新字:
世帯
含
(
ふく
)
み何にも
無
(
ない
)
が一ツ飮ふと
戸棚
(
とだな
)
より取出す
世帶
(
せたい
)
の貧乏徳利
干上
(
ひあが
)
る財布のしま干物
獻
(
さし
)
つ
押
(
おさ
)
へつ三人が
遠慮
(
ゑんりよ
)
もなしに
呑掛
(
のみかけ
)
たりお安は娘に逢度さを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
世帶
(
せたい
)
じみた
事
(
こと
)
をと
旦那
(
だんな
)
どのが
恐悦顏
(
きようえつがほ
)
、
見
(
み
)
ぬやうにして
妻
(
つま
)
は
表
(
おもて
)
へ
立出
(
たちい
)
でしが
大空
(
おほぞら
)
を
見上
(
みあ
)
げてほつと
息
(
いき
)
を
吐
(
つ
)
く
時
(
とき
)
、
曇
(
くも
)
れるやうの
面
(
おも
)
もちいとゞ
雲深
(
くもふか
)
う
成
(
な
)
りぬ。
うらむらさき
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
「だけど、
阿母
(
おつか
)
さん、そりや
阿父
(
おとつ
)
さんが生きてお
在
(
いで
)
だツたら、此様に
世帶
(
せたい
)
の苦勞をしないでゐられるかも知れないけれども、其の
代
(
かわり
)
また何様な苦勞かあるか知れたもんじやないのね。」
平民の娘
(旧字旧仮名)
/
三島霜川
(著)
致さんと心能承知なしければ長兵衞は大いに
悦喜
(
よろこび
)
夫では私しも大いに
安堵
(
あんど
)
したり夫なら斯仕樣御前が行て
呉
(
くれ
)
ると
跡
(
あと
)
は女一人なれば
世帶
(
せたい
)
が
費
(
つひえ
)
るからとてもの事に世帶を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
養生
(
やうじやう
)
なし夫より八五郎も
那通
(
あのとほ
)
りの
氣象者
(
きしやうもの
)
故
(
ゆゑ
)
不便
(
ふびん
)
と思ひ手紙を
添
(
そへ
)
て私が所へ此衆夫婦と後藤先生三人を送り越せし故後藤先生と
相談
(
さうだん
)
して此長八をば私しが世話をして
世帶
(
せたい
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
帶
部首:⼱
11画
“世帶”で始まる語句
世帶染
世帶崩
世帶話
世帶道具