不真面目ふまじめ)” の例文
旧字:不眞面目
どこか不真面目ふまじめなところのあることは処女の敏感さで見抜いていたので、頼みにならない、どっちかというと少しばかにしていたのだった。
五階の窓:04 合作の四 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
堕落々々と申して、ほとんよわいせぬばかりに申しておりますが、私達の恋はそんなに不真面目ふまじめなもので御座いましょうか。
蒲団 (新字新仮名) / 田山花袋(著)
葉子はそこで倫理的に一人の妻帯男が一人のマダムに対する不真面目ふまじめな態度を批判して不愉快になったのでは無い。
鶴は病みき (新字新仮名) / 岡本かの子(著)
そのあまりに、狡黠ずるくつて、不真面目ふまじめで、大抵は虚偽きよぎを含んでゐるのを知つてゐるから、遂に熱誠な勢力を以てそれを遂行する気になれなかつたのである。
それから (新字旧仮名) / 夏目漱石(著)
ケリッヒ夫人は心を動かされた。社交界の人々にありがちな誇張した賛辞で、感動したよしを述べた。それでも彼女は、不真面目ふまじめに言ってるのではなかった。
ともかく、不真面目ふまじめになっていく。真剣味がなくなっていく。それは争われぬ事実である。これにはいろいろの事情もあろう。社会的、経済的関係もあろう。
伝不習乎 (新字新仮名) / 北大路魯山人(著)
「私はお断りいたします。化物探検などというそんな架空な、そして不真面目ふまじめなことをやるのはいやです」
太平洋魔城 (新字新仮名) / 海野十三(著)
妾宅といふやうな不真面目ふまじめきはまる問題をば、全然其れとは調和しない形式の漢文を以て、仔細らしく論じ出して、更に戯作者風の頓智滑稽の才をふるつて人を笑はす。
虫干 (新字旧仮名) / 永井荷風(著)
ハムレット! 君は、馬鹿だ! 大馬鹿だ! ふざけるのも、いい加減にしたまえ。戦争は冗談や遊戯ではないのだ。このデンマークで、いま不真面目ふまじめなのは君だけだ。
新ハムレット (新字新仮名) / 太宰治(著)
徳川末期の文芸は不真面目ふまじめであると言はれてゐる。成程なるほど不真面目ではあるかも知れない。しかしそれ等の文芸の作者は果して人生を知らなかつたかどうか、それは僕には疑問である。
澄江堂雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「今だから白状しますが、岸本君の詩集では随分僕も罪をつくりましたねえ。考えて見ると僕も不真面目ふまじめでしたよ。君の詩をダシに使って、どれ程若い女を迷わしたか知れませんよ」
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
世相を写すのが小説であるなら、女の弱点をも美所をも公平に取扱って戴いて、故意に弱点ばかりを見るというような不真面目ふまじめな態度、態度というよりは作者の人格ひとがらを改めて戴きたい。
産屋物語 (新字新仮名) / 与謝野晶子(著)
この男の表情、言語、挙動は人にこういうことばを催促していると云っても好い。役所でも先代の課長は不真面目ふまじめな男だと云って、ひどく嫌った。文壇では批評家が真剣でないと云って、けなしている。
あそび (新字新仮名) / 森鴎外(著)
あんたの理想いうもんもはなは不真面目ふまじめに思えますね
(新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
不真面目ふまじめという疑念を塗りつぶすために、向うの不真面目さを啓発しておかなくてはいけないという心持に制せられるので、黙ってしまう訳に行かなかった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そして叔母が残してくれた深い専心的な生活の大きな実例は、彼女をしてますます、不真面目ふまじめな虚偽な社交的生活をいやにならした。彼女にはその偽善的な点ばかりが眼についた。
彼は危険区域へ踏み込まない用心をして、わざと話を不真面目ふまじめな方角へ流してしまった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
そのころの私はまだ癇癪かんしゃくちでしたから、そう不真面目ふまじめに若い女から取り扱われると腹が立ちました。ところがそこに気の付くのは、同じ食卓に着いているもののうちで奥さん一人だったのです。
こころ (新字新仮名) / 夏目漱石(著)