トップ
>
一令
>
いちれい
ふりがな文庫
“
一令
(
いちれい
)” の例文
本艦
(
ほんかん
)
は
一令
(
いちれい
)
の
下
(
した
)
に
推進螺旋
(
スクルー
)
波
(
なみ
)
を
蹴
(
け
)
つて
進航
(
しんかう
)
を
始
(
はじ
)
めた。
規律
(
きりつ
)
正
(
たゞ
)
しき
軍艦
(
ぐんかん
)
の
甲板
(
かんぱん
)
、かゝる
活劇
(
さわぎ
)
の
間
(
あひだ
)
でも
决
(
けつ
)
して
其
(
その
)
態度
(
たいど
)
を
亂
(
みだ
)
す
樣
(
やう
)
な
事
(
こと
)
はない。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
我
(
わ
)
が
一等運轉手
(
チーフメート
)
は
急
(
いそが
)
はしく
後部甲板
(
こうぶかんぱん
)
に
走
(
はし
)
つたが、
忽
(
たちま
)
ち
一令
(
いちれい
)
を
掛
(
か
)
けると、
一個
(
いつこ
)
の
信號水夫
(
しんがうすゐふ
)
は、
右手
(
ゆんで
)
に
高
(
たか
)
く
白色球燈
(
はくしよくきうとう
)
を
掲
(
かゝ
)
げて、
左舷船尾
(
さげんせんび
)
の「デツキ」に
立
(
た
)
つた。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
我
(
わが
)
日
(
ひ
)
の
出
(
で
)
艦長松島海軍大佐
(
かんちやうまつしまかいぐんたいさ
)
は、
一令
(
いちれい
)
を
發
(
はつ
)
して
滿艦
(
まんかん
)
に
電光
(
でんくわう
)
を
輝
(
かゞや
)
かした。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
一
常用漢字
小1
部首:⼀
1画
令
常用漢字
小4
部首:⼈
5画
“一”で始まる語句
一
一人
一寸
一言
一時
一昨日
一日
一度
一所
一瞥