トップ
>
こくみん
ふりがな文庫
“こくみん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
國民
85.7%
国民
14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
國民
(逆引き)
即
(
すなは
)
ち
太古
(
たいこ
)
の
國民
(
こくみん
)
は
必
(
かなら
)
ずしも
石
(
いし
)
を
工作
(
こうさく
)
して
家屋
(
かをく
)
をつくることを
知
(
し
)
らなかつたのではない。たゞその
心理
(
しんり
)
から、これを
必要
(
ひつえう
)
としなかつたまでゞある。
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
これを
國民
(
こくみん
)
の
頭割
(
あたまわ
)
りにして
見
(
み
)
ますと、
一人
(
いちにん
)
につき
平均
(
へいきん
)
五反五畝五歩
(
ごたんごせごぶ
)
に
當
(
あた
)
ります。
即
(
すなはち
)
、
皆樣
(
みなさま
)
が
五反五畝五歩
(
ごたんごせごぶ
)
の
森林
(
しんりん
)
の
中
(
なか
)
に
一人
(
ひとり
)
づゝ
住
(
す
)
める
勘定
(
かんじよう
)
です。
森林と樹木と動物
(旧字旧仮名)
/
本多静六
(著)
こくみん(國民)の例文をもっと
(12作品)
見る
国民
(逆引き)
それには、
国民
(
こくみん
)
が、もっとものしりにならなければならない。そうだ、
国民
(
こくみん
)
を
教育
(
きょういく
)
しなければだめだ。よし、わたしは、その
教育者
(
きょういくしゃ
)
になろう。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
僕
(
ぼく
)
は
小
(
ちい
)
さかったときには、ごんごろ
鐘
(
がね
)
をずいぶん
大
(
おお
)
きいものと
思
(
おも
)
っていた。しかし
国民
(
こくみん
)
六
年
(
ねん
)
にもうじきなろうという
現在
(
げんざい
)
では、それほど
大
(
おお
)
きいとは
思
(
おも
)
わない。
ごんごろ鐘
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
第
(
だい
)
四には、
国民
(
こくみん
)
だ。
士族
(
しぞく
)
はもちろん、ひゃくしょうや
町人
(
ちょうにん
)
の
子
(
こ
)
どもでも、すこしばかり
文字
(
もじ
)
がわかるやつは、みんな
役人
(
やくにん
)
になりたがっている。
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
「いや、わたしはごめんだね。
役人
(
やくにん
)
にはなりたくないし、
役人
(
やくにん
)
で
出世
(
しゅっせ
)
したいなど、一どもかんがえたことはない。わたしは
平民
(
へいみん
)
、ただの
国民
(
こくみん
)
でいいのだ。」
福沢諭吉:ペンは剣よりも強し
(新字新仮名)
/
高山毅
(著)
こくみん(国民)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
くにたみ