トップ
>
かうろ
ふりがな文庫
“かうろ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:
カウロ
語句
割合
香爐
60.7%
香炉
25.0%
航路
7.1%
行路
7.1%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
香爐
(逆引き)
いざり寄つて、死骸の所に据ゑた
香爐
(
かうろ
)
に、五六本の線香を立て、鼻をつまらせて、ひれ伏すやうに拜んだのは、二十五、六のこれは好い男でした
銭形平次捕物控:308 秋祭りの夜
(旧字旧仮名)
/
野村胡堂
(著)
かうろ(香爐)の例文をもっと
(17作品)
見る
香炉
(逆引き)
と
香炉
(
かうろ
)
を手に
取揚
(
とりあ
)
げ、
銀
(
ぎん
)
の
匙
(
さじ
)
で
火
(
ひ
)
の
附
(
つ
)
いた
香
(
かう
)
を口へ入れ、弥
にゆう
(新字旧仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
かうろ(香炉)の例文をもっと
(7作品)
見る
航路
(逆引き)
……
此
(
こ
)
の
航路
(
かうろ
)
も、おなじやうに
難儀
(
なんぎ
)
であつた。もしこれを
陸
(
りく
)
にしようか。
約六十里
(
やくろくじふり
)
に
餘
(
あま
)
つて
遠
(
とほ
)
い。
肝心
(
かんじん
)
な
事
(
こと
)
は、
路銀
(
ろぎん
)
が
高値
(
たか
)
い。
麻を刈る
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
かうろ(航路)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
行路
(逆引き)
海
(
うみ
)
ならず
山
(
やま
)
ならぬ
人世
(
じんせい
)
の
行路
(
かうろ
)
難
(
なん
)
今
(
いま
)
初
(
はじ
)
めて
思
(
おも
)
ひ
當
(
あた
)
り
淵瀬
(
ふちせ
)
ことなる
飛鳥川
(
あすかがは
)
の
明日
(
あす
)
よりは
何
(
なに
)
とせん
別れ霜
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
かうろ(行路)の例文をもっと
(2作品)
見る
検索の候補
こうろ
コース
ふなぢ
たびぢ
みち
ゆくて
ゆくみち
カウロ
コウロ
かうろう