“いひきか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
云聞50.0%
言聞50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
仕出たり光陰くわういんの如く享保きやうほも七年とは成ぬ吉之助も當年たうねんは十八歳と成けり夫婦相談さうだんして當年の内には吉之助へも云聞いひきか良辰りやうしん
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
云聞いひきかせければ十兵衞は又間違まちがひの品が出たかとて家主同道にて下谷の自身番へ來りしかば早速呼出よびいだし原田は十兵衞に向ひ去月中きよげつぢうなんぢが宿にて此治助が脇差を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
やくして各々妻にも其趣そのおもむきを云聞いひきかせ是より兩家べつしてむつましく交際つきあひけり然るに兩人の子供こども丈夫ぢやうぶ成長せいちやうなすうちはや吉三郎十三歳と成し時ちゝの茂兵衞大病たいびやうわづら種々しゆ/″\療養れうやう
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
言聞いひきかせ其儘すぐに支度して店請たなうけ人の清右衞門に相談せんと出行いでゆきける
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
仕てかゝるべしと身に引受し長助がいと懇切ねんごろ言聞いひきかせければお光は飛立ばかりに喜び早々さう/\長助同道どうだうにて忠兵衞方へ赴きける僥倖さいはひなるかな例令たとへお光が女の身にて何樣に思ふとも外の家主ならんには勿々なか/\引請てくれ事柄ことがらには有らね共此長助と云家主は當時此ひろき大江戸にても三人と言るゝ指折ゆびをり公事好くじずきと名を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)