トップ
>
事柄
ふりがな文庫
“事柄”の読み方と例文
読み方
割合
ことがら
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ことがら
(逆引き)
友人、芹川進君を紹介します、先生の御指南を得たい
由
(
)
にて
云々
(
)
という大まかな文章である。具体的な
事柄
(
)
には一つも触れていない。
正義と微笑
(新字新仮名)
/
太宰治
(著)
『えゝ
只今
(
)
、
足下
(
)
に
御關係
(
)
の
有
(
)
る
事柄
(
)
で、
申上
(
)
げたいと
思
(
)
ふのですが。』と、
市役所員
(
)
は
居並
(
)
ぶ
人々
(
)
の
挨拶
(
)
が
濟
(
)
むと
恁
(
)
う
切
(
)
り
出
(
)
した。
六号室
(旧字旧仮名)
/
アントン・チェーホフ
(著)
可愛相
(
)
にねえ
貴方
(
)
。
其
(
)
書面
(
)
によると
亞尼
(
)
は、
弦月丸
(
)
の
沈沒
(
)
を
聞
(
)
いて、
私共
(
)
に
濟
(
)
まぬと
尼
(
)
になつたのですよ。
其
(
)
事柄
(
)
は
一塲
(
)
の
悲劇
(
)
です。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
事柄(ことがら)の例文をもっと
(53作品)
見る
事
常用漢字
小3
部首:⼅
8画
柄
常用漢字
中学
部首:⽊
9画
“事柄”の類義語
件
儀
出来事
事物
事象
“事”で始まる語句
事
事情
事件
事実
事業
事實
事故
事蹟
事毎
事務所
検索の候補
其事柄
“事柄”のふりがなが多い著者
押川春浪
亀井勝一郎
浜田青陵
堺利彦
中島敦
牧野富太郎
アントン・チェーホフ
ニコライ・ゴーゴリ
泉鏡太郎
作者不詳