トップ
>
良辰
ふりがな文庫
“良辰”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
りょうしん
50.0%
よきひ
25.0%
りやうしん
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
りょうしん
(逆引き)
維
(
い
)
あたれる
歳次
(
さいじ
)
、
治承
(
じしょう
)
元年
丁
(
ひのと
)
の
酉
(
とり
)
、月の並びは
十月
(
とつき
)
二月
(
ふたつき
)
、日の数、三百五十余カ日、吉日
良辰
(
りょうしん
)
を選んで、かけまくも、かたじけなく、霊顕は日本一なる
熊野
(
ゆや
)
三所権現、
飛竜大薩埵
(
ひりゅうだいさった
)
の
教令
(
きょうりょう
)
のご神前に
現代語訳 平家物語:02 第二巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
良辰(りょうしん)の例文をもっと
(2作品)
見る
よきひ
(逆引き)
着せたる
漢
(
をとこ
)
六個
(
むたり
)
に
擔
(
かつ
)
がせ音羽へ至り路次口に
待
(
また
)
せ置つゝ進入り
昨日
(
きのふ
)
の
禮
(
れい
)
を
演
(
のべ
)
たる上
𫥇人
(
なかうど
)
を立て
良辰
(
よきひ
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
良辰(よきひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
りやうしん
(逆引き)
以て
申上
(
まをしあげ
)
奉つる役儀とは申乍ら上へ對し無禮過言の段恐れ入り奉つる是に依て越前
差控
(
さしひか
)
へ餘人を以て吉日
良辰
(
りやうしん
)
を撰み御親子御對顏の御式を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
良辰(りやうしん)の例文をもっと
(1作品)
見る
良
常用漢字
小4
部首:⾉
7画
辰
漢検準1級
部首:⾠
7画
“良”で始まる語句
良人
良
良心
良夜
良久
良家
良夫
良寛
良清
良否
検索の候補
吉辰良日
“良辰”のふりがなが多い著者
作者不詳
幸田露伴