『お伽草紙』
				「あ、鳴つた。」 と言つて、父はペンを置いて立ち上る。警報くらゐでは立ち上らぬのだが、高射砲が鳴り出すと、仕事をやめて、五歳の女の子に防空頭巾をかぶせ、これを抱きかかへて防空壕にはひる。既に、母は二歳の男の子を背負つて壕の奥にうずくまつてゐ …
				| 著者 | 太宰治 | 
| ジャンル | 文学 > 日本文学 > 小説 物語 | 
| 初出 | 筑摩書房刊、1945(昭和20)年10月 | 
| 文字種別 | 新字旧仮名 | 
| 読書目安時間 | 約2時間23分(500文字/分) | 
| 朗読目安時間 | 約3時間59分(300文字/分) | 
作品に特徴的な語句
			虚
			空
			凄
			灯
			縁
			上品
			禍
			隙
			性
			得
			糞
			臭
			筋
			一夏
			木魚
			床
			実
			面当
			下品
			一目
			葛籠
			間
			荒
			苅薦
			艫綱
			艫
			霰
			音
			頸
			骨太
			火傷
			粋
			簪
			海月
			海人
			水江
			憩
			御殿
			建物
			年
			山
			口惜
			効
			体裁
			二山
			一山
		題名が同じ作品