トップ
>
水江
ふりがな文庫
“水江”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みづのえ
66.7%
ミヅエ
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みづのえ
(逆引き)
浦島太郎といふ人は、丹後の
水江
(
みづのえ
)
とかいふところに実在してゐたやうである。丹後といへば、いまの京都府の北部である。
お伽草紙
(新字旧仮名)
/
太宰治
(著)
浦島太郎といふ人は、丹後の
水江
(
みづのえ
)
とかいふところに實在してゐたやうである。丹後といへば、いまの京都府の北部である。
お伽草紙
(旧字旧仮名)
/
太宰治
(著)
水江(みづのえ)の例文をもっと
(2作品)
見る
ミヅエ
(逆引き)
扨
(
さて
)
その呪物の
真
(
マツ
)
其まゝに、白玉の如く、御白髪がおありになり、赤珠の如く、健康で赤々と血色よくおありになり、青玉其は、
水江
(
ミヅエ
)
の青玉の穴が両方から程よく交叉してゐる如く
日本文学の発生
(新字旧仮名)
/
折口信夫
(著)
水江(ミヅエ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“水江(中洲地区(倉敷市))”の解説
中洲地区(なかすちく)は、岡山県倉敷市倉敷地域にある地区である。倉敷市立中洲小学校区とほぼ同じである。
なお、旧中洲町と現在の中洲エリアとは範囲が異なっており、旧中洲町には現在の水江・酒津に加え、中島が加わる。現在、中洲エリアとなっている安江・八王寺町は大市村(のち万寿村)であった。
(出典:Wikipedia)
水
常用漢字
小1
部首:⽔
4画
江
常用漢字
中学
部首:⽔
6画
“水江”の関連語
酒津
“水”で始まる語句
水
水際
水底
水溜
水上
水面
水晶
水嵩
水車
水瓶
検索の候補
江見水蔭
江水
江見水蔭子
一江水
半江水
水錆江
入江若水
嘉陵江水
広江秋水
江木鰐水
“水江”のふりがなが多い著者
太宰治
折口信夫