『自画像』
四月の始めに山本鼎氏著「油絵のスケッチ」という本を読んで急に自分も油絵がやってみたくなった。去年の暮れに病気して以来は、ほとんど毎日朝から晩まで床の中で書物ばかり読んでいたが、だんだん暖かくなって庭の花壇の草花が芽を吹き出して来ると、いつま …
著者 | 寺田寅彦 |
ジャンル | 文学 > 日本文学 > 評論 エッセイ 随筆 |
初出 | 「中央公論」1920(大正9)年9月 |
文字種別 | 新字新仮名 |
読書目安時間 | 約36分(500文字/分) |
朗読目安時間 | 約59分(300文字/分) |
作品に特徴的な語句
面
通
撮
陽像
苦悶
莫大
誤謬
連続
進捗
部屋
錯列
鍵
長押
闇
陰像
膠
隈
雀
雑作
頬
顋
顛倒
飯田
鴨居
黒人
黒子
残像
僧侶
右衽
合点
崩壊
左衽
微塵
愕然
掃除
日向
枠
死屍
上手
渾天
渾然
煎
獅子
生涯
相撲
眉
瞼
箪笥
素人
肌
題名が同じ作品