トップ
>
鳰
>
にお
ふりがな文庫
“
鳰
(
にお
)” の例文
「もしわたしのようなものはおしどりにしていただけないなら、
鴨
(
かも
)
にでも
鳰
(
にお
)
にでもしていただいてあなたのおそばにまいりましょう。」
おしどり
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
日奈久の温泉宿で
川上眉山
(
かわかみびざん
)
著「
鳰
(
にお
)
の
浮巣
(
うきす
)
」というのを読んだ事などがスケッチの絵からわかる。浴場の絵には女の裸体がある。
亮の追憶
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
六人の客は銘々の相方に誘われて、
鳰
(
にお
)
の浮巣をたずねに行ったが、お染の客だけは真っ直ぐに帰った。お染とお雪は
暖簾口
(
のれんぐち
)
まで送って出た。
鳥辺山心中
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
欄
(
おばしま
)
の下をのぞくと、水は青く、
橋杭
(
はしぐい
)
の根をめぐって、白い水鳥が、花を
撒
(
ま
)
いたように游んでいた。このあたりの
汀
(
なぎさ
)
にたくさんいる
鳰
(
にお
)
であった。
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
〕また他の側面には「
鳰
(
にお
)
なくやから崎の松志賀の花。
槐陰
(
かいいん
)
。」となした発句が刻してある。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
▼ もっと見る
池にはまた
鳰
(
にお
)
がいる。可愛い鳥である。小粒で臆病気で、人の気配がすると、すぐ水にもぐる。キュルルルルルルとけたたましい鳴声を立てて、水面を滑走する。一羽でいることは殆どない。
犬の生活
(新字新仮名)
/
小山清
(著)
四方より花吹き入れて
鳰
(
にお
)
の海 芭蕉
俳人蕪村
(新字旧仮名)
/
正岡子規
(著)
鳰
(
にお
)
の
頸
(
くび
)
伸びしと見しが
潜
(
もぐ
)
りけり
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
そうして、悠々と、波間に馬を游ばせてゆく左馬介の白い陣羽織は、この湖に多く住む
鳰
(
にお
)
の一羽が泳いでゆくようであった。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
これを過ぐれば左に
鳰
(
にお
)
の
海
(
うみ
)
蒼くして漣漪水色
縮緬
(
ちりめん
)
を延べたらんごとく、遠山
糢糊
(
もこ
)
として水の果ても見えず。左に近く大津の町つらなりて、
三井寺
(
みいでら
)
木立に見えかくれす。
東上記
(新字新仮名)
/
寺田寅彦
(著)
「お願いです。わたしだけをのこしておいてくださいますな。わたしも水鳥にしてください。おしどりがいけませぬならば
鴨
(
かも
)
でも
鳰
(
にお
)
でもかまいません。」「よろしい」と老人は答えた。
おしどり
(新字新仮名)
/
新美南吉
(著)
浮き沈む
鳰
(
にお
)
の波紋の
絶間
(
たえま
)
なく
六百句
(新字新仮名)
/
高浜虚子
(著)
これは東国の田舎武士にて候、年ごろの望みかのうて、このほど叔父、
甥
(
おい
)
、友ども
打語
(
うちかた
)
らい、
鳰
(
にお
)
の
湖
(
うみ
)
こえ、花の都へ、見物に入りもうして候。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鳰
(
にお
)
がゐて鳰の海とは昔より
五百五十句
(新字旧仮名)
/
高浜虚子
(著)
「あれが
鳰
(
にお
)
の
湖
(
うみ
)
ね。……瀬田はどの辺?」
宮本武蔵:05 風の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「なアンだ……
鳰
(
にお
)
か」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
鳰
(
にお
)
といいまする」
私本太平記:01 あしかが帖
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
鳰
(
にお
)
の
宿
(
やど
)
新書太閤記:07 第七分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“鳰(カイツブリ)”の解説
カイツブリ(鳰(にお)、鸊鷉(へきてい)、鸊鵜(へきてい)、学名:Tachybaptus ruficollis (Pallas, 1764))は、カイツブリ目カイツブリ科カイツブリ属に分類される鳥類の1種。全長約26cmと、日本のカイツブリ科のなかではいちばん小さい。
(出典:Wikipedia)
鳰
漢検1級
部首:⿃
13画
“鳰”を含む語句
鳰鳥
稲鳰
藁鳰
鳰海
鳰鷯