“驚歎”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
きょうたん66.7%
きやうたん33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それに比べてきわだつ感じをお受けになることもなかろうと思われるが、なお第一の嬋妍せんけんたる美人はこれであると院はこの時驚歎きょうたんしておいでになった。
源氏物語:34 若菜(上) (新字新仮名) / 紫式部(著)
雪之丞の自若じじゃくとした容子ようすに、驚歎きょうたんの目をみはっていた一人が、傍の、肩の尖った男にいいかけた。
雪之丞変化 (新字新仮名) / 三上於菟吉(著)
麻雀競技會マアジヤンきやうぎくわい常勝者じやうしようしやとしてその技法ぎはふをたゞ驚歎きやうたんされてゐたそれがしが、支那人式しなじんしき仕方しかたからすれば至極しごく幼稚えうち不正ふせいおこなつてゐたことがわかるし
麻雀を語る (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
つなとほつるや、筋斗もんどりち、飜然ひらりんで、つちてのひらをつくとひとしく、眞倒まつさかさまにひよい/\とくこと十餘歩じふよほにして、けろりとまる。るもの驚歎きやうたんせざるはなし。
唐模様 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)