“革緒”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かわお66.7%
かわを33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
この提灯が、やがて、その夜中に、釜ヶ淵の上、土手の夜泣松の枝にさがって、小一は淵へ、いわの上に革緒かわおの足駄ばかり、と聞いて、お一方ひとかた病人が出来ました。……
怨霊借用 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おそらくは英吉利旦那イギリスマスターの着古しであろうぼろぼろのシャツのすそ格子縞こうしじま腰巻サアロンの上へ垂らして、あたまをシイニョンに結い上げて、板きれへ革緒かわおをすげた印度インド履き物を素足すあしで踏んで、例の移動椅子いすに腰かけて
ヤトラカン・サミ博士の椅子 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
革緒かわを雪駄せつたおとのみはすれど、馬鹿ばやしの中間なかまには入らざりき、夜宮よみやは事なく過ぎて今日一日の日も夕ぐれ、筆やが店に寄合しは十二人、一人かけたる美登利が夕化粧の長さに
たけくらべ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
革緒かわを雪駄せつたおとのみはすれど、馬鹿ばかばやしの中間なかまにはらざりき、夜宮よみやことなくぎて今日けふにちゆふぐれ、ふでやがみせ寄合よりあひしは十二にん、一にんかけたる美登利みどり夕化粧ゆふげしやうながさに
たけくらべ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)