トップ
>
革帯
ふりがな文庫
“革帯”のいろいろな読み方と例文
旧字:
革帶
読み方
割合
かはおび
37.5%
かわおび
37.5%
かくたい
12.5%
ベルト
12.5%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かはおび
(逆引き)
ゆき子は、林檎をむいてゐる、富岡の手を見てゐたが、腕に巻いた、新しい
革帯
(
かはおび
)
の時計に眼がとまつた。
浮雲
(新字旧仮名)
/
林芙美子
(著)
革帯(かはおび)の例文をもっと
(3作品)
見る
かわおび
(逆引き)
武行者は、
少年郎
(
わかもの
)
の
革帯
(
かわおび
)
をつかんで、酒屋の前の谷川へ
抛
(
ほう
)
り投げた。連れの三人は青くなって「——若旦那ッ」とばかり崖の下へ向って、その体を拾いに行った。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
革帯(かわおび)の例文をもっと
(3作品)
見る
かくたい
(逆引き)
恐々
(
こわごわ
)
と逃げッ尻を揃えて
李逵
(
りき
)
のいる一室を
窺
(
うかが
)
ってみると、なんと李逵はそこらにあった
革梱
(
かわごり
)
のふたを引っくり返して、
緑袍
(
りょくほう
)
の知事の官服を出してすっかり着込み、腰に
革帯
(
かくたい
)
佩剣
(
はいけん
)
を着け
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
革帯(かくたい)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ベルト
(逆引き)
スパイたちはそんな物へは眼もくれなかった。伯爵夫人の指揮ですぐ腹部の
釦鈕
(
ボタン
)
を開く。案の
定
(
じょう
)
、膚に直接
厳丈
(
がんじょう
)
な
革帯
(
ベルト
)
を締めていた。ポケットがある。
戦雲を駆る女怪
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
革帯(ベルト)の例文をもっと
(1作品)
見る
“革帯”の意味
《名詞》
革でつくられた朝服用の帯。漆塗り。
(出典:Wiktionary)
革
常用漢字
小6
部首:⾰
9画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
“革”で始まる語句
革
革鞄
革紐
革包
革足袋
革鞭
革命
革嚢
革胴
革砥
検索の候補
帯革
“革帯”のふりがなが多い著者
牧逸馬
小熊秀雄
島崎藤村
林芙美子
石川啄木
吉川英治