トップ
>
速射砲
>
そくしやほう
ふりがな文庫
“
速射砲
(
そくしやほう
)” の例文
今
(
いま
)
は
無上
(
むじやう
)
に
愉快
(
ゆくわい
)
な
時
(
とき
)
だぞ、
今
(
いま
)
一層
(
いつそう
)
の
望
(
のぞ
)
みには、
新
(
あらた
)
に
鑄
(
きた
)
へた
此
(
この
)
速射砲
(
そくしやほう
)
で、
彼奴等
(
きやつら
)
惡
(
に
)
つくき
海賊
(
かいぞく
)
共
(
ども
)
を
鏖殺
(
みなごろし
)
にして
呉
(
く
)
れんに。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
『えい、ふざけたり/\、
海賊
(
かいぞく
)
共
(
ども
)
、
眼
(
め
)
に
物
(
もの
)
見
(
み
)
せて
呉
(
く
)
れんづ。』と
矢庭
(
やには
)
に
左舷
(
さげん
)
八
吋
(
インチ
)
速射砲
(
そくしやほう
)
の
方
(
ほう
)
へ
馳
(
は
)
せたが、
忽
(
たちま
)
ち
心付
(
こゝろづ
)
いた、
夫
(
そ
)
れ
海軍々律
(
かいぐんぐんりつ
)
は
嚴
(
げん
)
として
泰山
(
たいざん
)
の
如
(
ごと
)
し
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
恰
(
あだか
)
も
昔物語
(
むかしがたり
)
の
亞剌比亞
(
アラビヤ
)
の
沙漠
(
さばく
)
の
大魔神
(
だいましん
)
に
魅
(
みゐ
)
られたる
綿羊
(
めんよう
)
のごとく、
遁
(
のが
)
れんとして
遁
(
のが
)
るゝ
能
(
あた
)
はず、
鬪
(
たゝか
)
はんか、
速射砲
(
そくしやほう
)
もガツトリング
砲
(
ほう
)
も
到底
(
とうてい
)
力
(
ちから
)
及
(
およ
)
ばぬ
海底
(
かいてい
)
の
此
(
この
)
大怪物
(
だいくわいぶつ
)
を
奈何
(
いか
)
せん。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
“速射砲”の解説
速射砲(en: rapid fire gun)は、短い間隔で続けざまに発射可能な火砲。現代の防衛省規格(NDS)では艦砲に限定した用語とされているが、近代においては野戦砲に対しても用いられていた。
(出典:Wikipedia)
速
常用漢字
小3
部首:⾡
10画
射
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
砲
常用漢字
中学
部首:⽯
10画
“速射砲”で始まる語句
速射砲等