“裏透”の読み方と例文
読み方割合
うらす100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
よるの雲に暗くこずえおおはれながら、もみぢの枝の裏透うらすくばかり、友染ゆうぜんくれないちら/\と、櫛巻くしまきの黒髪の濡色ぬれいろつゆしたたる、天井高き山のに、電燈の影白うして、ゆらめく如き暖炉のほのお
印度更紗 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
其から伯爵のかんざしを抜いて、意気込んで一振ひとふり振ると、……黒髪のさっさばけたのが烏帽子のきん裏透うらすいて、宛然さながら金屏風きんびょうぶに名誉の絵師の、松風をすみで流したやうで、雲も竜も其処そこからくか
伯爵の釵 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
つた手巾ハンケチ裏透うらすくばかり、くちびるかるおさへて伏目ふしめつたが
艶書 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)