トップ
>
芳香
>
ほうこう
ふりがな文庫
“
芳香
(
ほうこう
)” の例文
どこからともなく、ヒューンと発電機の
呻
(
うな
)
りに似た音響が聴こえているかと思うと、エーテルの
様
(
よう
)
な
芳香
(
ほうこう
)
が、そこら一面に
漂
(
ただよ
)
っているのだった。
空襲葬送曲
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
淡い甘さの
澱粉
(
でんぷん
)
質の匂ひに、
松脂
(
まつやに
)
と
蘭
(
らん
)
花を混ぜたやうな熱帯的な
芳香
(
ほうこう
)
が私の鼻をうつた。女主人は女中から温まつた皿を取次いで私の前へ置いた。
過去世
(新字旧仮名)
/
岡本かの子
(著)
と、その体から立ちのぼる
芳香
(
ほうこう
)
は、自ら
捲
(
ま
)
きおこした風に乗って、いよいよひろまり、一層多くの人びとが立ちどまって、不思議そうに紳士を
見詰
(
みつ
)
めはじめた。
香水紳士
(新字新仮名)
/
大阪圭吉
(著)
朝の
陽
(
ひ
)
が、ゆらゆらと
峡
(
かい
)
のあいだから
射
(
さ
)
してくると、つよい
気高
(
けだか
)
い
香気
(
こうき
)
が
水蒸気
(
すいじょうき
)
のようにのぼって、ソヨとでも風があれば、
恍惚
(
こうこつ
)
と
酔
(
よ
)
うばかりな
芳香
(
ほうこう
)
が
鼻
(
はな
)
をうつ。
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
もう一度繰り返せば雑炊の
要
(
かなめ
)
は、種の
芳香
(
ほうこう
)
を
粥
(
かゆ
)
にたたえて喜ぶこと。熱いのを吹き吹き食べる安心さ。なんとなく気ばらぬくつろぎのうまさなど、今や雑炊の季節ともいいうる。
夜寒に火を囲んで懐しい雑炊
(新字新仮名)
/
北大路魯山人
(著)
▼ もっと見る
又は現在、極度に鋭敏になっている彼の
嗅覚
(
きゅうかく
)
が、その寝台の方向からほのめいて来るチョコレートのような、牛乳のような、甘い甘い
芳香
(
ほうこう
)
に誘われたせいであったかも知れないが……。
白菊
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
眼の中には、彼女の柔い白い肉体が、人魚のように、
艶
(
なま
)
めかしい
媚態
(
びたい
)
を作って、何時までも何時までも、浮んでいた。鼻には、彼女の肉体の持っている
芳香
(
ほうこう
)
が、ほのぼのと何時までも、漂っていた。
真珠夫人
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
その手は一生
芳香
(
ほうこう
)
を放っていたといわれる。
現代語訳 平家物語:10 第十巻
(新字新仮名)
/
作者不詳
(著)
そしてそれに代って、ひどく鼻をつくのが消毒剤のクレゾール石鹸液の
芳香
(
ほうこう
)
だった。
蠅男
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
いや、この精密度なくして、あの忍耐力のつよい敵兵を
斃
(
たお
)
すことは出来ん。あ、また霊感が
湧
(
わ
)
いた。おおそうか、この毒瓦斯に
芳香
(
ほうこう
)
をつけるのだ。
鰻
(
うなぎ
)
のかば焼のような芳香をつけるのだ。
毒瓦斯発明官:――金博士シリーズ・5――
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
芳
常用漢字
中学
部首:⾋
7画
香
常用漢字
小4
部首:⾹
9画
“芳香”で始まる語句
芳香属
芳香酒