“策略”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
さくりゃく69.2%
さくりやく7.7%
はかりごと7.7%
ポリシイ7.7%
リュウズ7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
それで皇后は、ちゃんとお策略さくりゃくをお立てになって、喪船もふねを一そうお仕立てになり、お小さな天皇をその中へお乗せになりました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)
娘筆が眞の下手人でない證據はまだ/\あるが、このくらゐにして置いても、明智の錢形親分ならわかるだらう。すぐ娘筆を許して、惡人の策略さくりやくの裏を掻くが宜い。夢々私の言葉を疑ふまいぞ。
偶然ぐうぜんにも弦月丸げんげつまるかゝ信號しんがうには頓着とんちやくなく、ずん/″\とその進航しんかうつゞけため、策略はかりごとやぶれた海賊船かいぞくせんは、いま手段しゆだんめぐらしつゝ、しきりにわがふねあと追及ついきふするのではあるまいか
『馬鹿な事を、醫者が重病人に對してああ云ふのは一種の策略ポリシイだ。さう人間は生易しく死ぬものぢやない。大丈夫だ、己が保證する‥‥‥』
疑惑 (旧字旧仮名) / 南部修太郎(著)
G——が事実とうとう到達したあの確信——手紙が屋敷の内にないのだという確信を——与えようとする策略リュウズだと考えた。