トップ
>
筑摩川
ふりがな文庫
“筑摩川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちくまがわ
66.7%
ちくまがは
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちくまがわ
(逆引き)
下仁田
(
しもにた
)
街道から国境を越えて、信州の南佐久へ入った山崎譲と七兵衛は、
筑摩川
(
ちくまがわ
)
の沿岸を
溯
(
さかのぼ
)
って、南へ南へと走りつづけます。
大菩薩峠:19 小名路の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
筑摩川
(
ちくまがわ
)
の上流の何とかいう所から河を隔てて向うの山を見ると、
巌
(
いわ
)
の上に熊がごろごろ昼寝をしているなどはまだ尋常の方なので、それが一層色づいて来ると
彼岸過迄
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
筑摩川(ちくまがわ)の例文をもっと
(4作品)
見る
ちくまがは
(逆引き)
月
(
つき
)
の
世界
(
せかい
)
と
成
(
な
)
れば、
野
(
の
)
に、
畑
(
はた
)
に、
山懷
(
やまふところ
)
に、
峰
(
みね
)
の
裾
(
すそ
)
に、
遙
(
はるか
)
に
炭
(
すみ
)
を
燒
(
や
)
く、それは
雲
(
くも
)
に
紛
(
まが
)
ふ、はた
遠
(
とほ
)
く
筑摩川
(
ちくまがは
)
を
挾
(
さしはさ
)
んだ、
兩岸
(
りやうがん
)
に、すら/\と
立昇
(
たちのぼ
)
るそれ
等
(
ら
)
の
煙
(
けむり
)
は、
滿山
(
まんざん
)
の
冷
(
つめた
)
き
虹
(
にじ
)
の
錦
(
にしき
)
の
裏
(
うら
)
に
魔法罎
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
分たず人に代つて
舂
(
うすづ
)
くとあるも此等のおもかげかしばしと立寄りたれど車なれば
用捨
(
ようしや
)
なく駈け
下
(
くだ
)
る下れば即ち
筑摩川
(
ちくまがは
)
にて水淺けれど勇ましく清く流れて川巾は隅田川ほどあり船橋掛る
半
(
なかば
)
渡りて四方を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
筑摩川(ちくまがは)の例文をもっと
(2作品)
見る
筑
漢検準1級
部首:⽵
12画
摩
常用漢字
中学
部首:⼿
15画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“筑摩”で始まる語句
筑摩
筑摩家
筑摩郡
筑摩則重
筑摩県
筑摩軍記
検索の候補
筑摩
東筑摩
筑摩郡
西筑摩郡
筑摩家
筑摩県
西筑摩
筑摩則重
筑摩軍記
信濃国東筑摩郡
“筑摩川”のふりがなが多い著者
饗庭篁村
三遊亭円朝
中里介山
泉鏡太郎
正岡子規
夏目漱石
泉鏡花