清正公せいしょうこう)” の例文
とするとこの矛盾をどう解決するかと云うと、殺人罪は犯したかも知れんが、清正公せいしょうこう前から電車に乗ったのは嘘ではないかと思える。
支倉事件 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
具足町で名高けえものは、清正公せいしょうこう様と和泉屋だという位に、江戸中に知れ渡っている御大家ごたいけだが、失礼ながら随分不取締りだと見えますね。ねえ、そうでしょう。
半七捕物帳:03 勘平の死 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
「福岡が元寇で持っているように熊本は清正公せいしょうこう西南せいなんえきで持っています。斯う見えても徳さんは十年戦争の頃は二十何歳かの青年で彼方此方あっちこっちを逃げ廻ったものです」
ぐうたら道中記 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
しばらく指のさきで掻探さねばならなかったほど、可哀相に大切だいじしまって、小さく、整然きちんと畳んで、浜町の清正公せいしょうこうの出世開運のお札と一所にしてあった、その新聞の切抜を出す
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
清正公せいしょうこうの前まで行くと、そこにはもう同じ学校の制帽を冠って歩いている連中に逢った。
桜の実の熟する時 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
やっとのことで、赤羽橋まで来て、初めて人心地ひとここちがついた、清正公せいしょうこう此処ここの角を曲ると、もう三田の夜店のが、きらきらにぎやかに見えたのだ、この時には蝶も、あたりに見えなかった
白い蝶 (新字新仮名) / 岡田三郎助(著)
舟は豊後国佐賀関ぶんごのくにさがのせきに着いた。鶴崎つるさきを経て、肥後国ひごのくにに入り、阿蘇山あそさんの阿蘇神宮、熊本の清正公せいしょうこうへ祈願に参って、熊本と高橋とを三日ずつ捜して、舟で肥前国ひぜんのくに島原に渡った。そこに二日いて、長崎へ出た。
護持院原の敵討 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
右に折れた道が弘隆寺、清正公せいしょうこうのある寺の通りです。
所が支倉の論じようとしているのは、当日清正公せいしょうこう前から電車に乗ったか乗らぬと云う問題でなく、人を殺したか殺さぬかと云う問題である。
支倉事件 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)
具足町で名高けえものは清正公せいしょうこうさまと和泉屋だと云うくれえに、江戸中にも知れ渡っている御大家だが、失礼ながら随分不取締だとみえますね。ねえ、そうでしょう。
勘平の死 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
貧しい場末の町端まちはずれから、山裾やますその浅い谿たにに、小流こながれ畝々うねうねと、次第だかに、何ヶ寺も皆日蓮宗の寺が続いて、天満宮、清正公せいしょうこう、弁財天、鬼子母神きしぼじん、七面大明神、妙見宮みょうけんぐう、寺々に祭った神仏を
瓜の涙 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
子供等は足の遅い節子を途中で待受けるようにしてはた先へ急いで行った。節子はこうした日の来たことを夢のように思うという風で、叔父と一緒に黙し勝ちに清正公せいしょうこうまえの停留場まで歩いた。
新生 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
警 知らん筈はない、清正公せいしょうこう前あたりか。
支倉事件 (新字新仮名) / 甲賀三郎(著)