トップ
>
清正公
ふりがな文庫
“清正公”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
せいしょうこう
84.6%
きよまさこう
7.7%
せいしようこう
7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
せいしょうこう
(逆引き)
とするとこの矛盾をどう解決するかと云うと、殺人罪は犯したかも知れんが、
清正公
(
せいしょうこう
)
前から電車に乗ったのは嘘ではないかと思える。
支倉事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
清正公(せいしょうこう)の例文をもっと
(11作品)
見る
きよまさこう
(逆引き)
加藤清正公
(
かとうきよまさこう
)
が
朝鮮征伐
(
ちようせんせいばつ
)
にいらした
時
(
とき
)
、
私
(
わたくし
)
の
先祖
(
せんぞ
)
が
道案内
(
みちあんない
)
をしたので、そのお
礼
(
れい
)
に
清正公
(
きよまさこう
)
の
紋所
(
もんどころ
)
をこうして
身体
(
からだ
)
へつけて
下
(
くだ
)
すつて
代々
(
だい/\
)
まあこうして
宝物
(
ほうもつ
)
にしてゐるやうなわけですよ
コドモノスケッチ帖:動物園にて
(新字旧仮名)
/
竹久夢二
(著)
清正公(きよまさこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
せいしようこう
(逆引き)
清正公
(
せいしようこう
)
坂で待受けた事はありません。清正公坂より赤坂に電車で行ったと警察で述べたが、其頃同所に電車はない筈です。ない電車には乗れません。
支倉事件
(新字新仮名)
/
甲賀三郎
(著)
清正公(せいしようこう)の例文をもっと
(1作品)
見る
清
常用漢字
小4
部首:⽔
11画
正
常用漢字
小1
部首:⽌
5画
公
常用漢字
小2
部首:⼋
4画
“清正公”で始まる語句
清正公様
清正公樣
検索の候補
清正公様
清正公樣
加藤清正公
白金清正公
清正
加藤清正
清正記
加藤肥後守清正
主水正正清
正公
“清正公”のふりがなが多い著者
甲賀三郎
竹久夢二
島崎藤村
佐々木邦
高村光雲
泉鏡花
岡本綺堂
森鴎外