トップ
>
淺茅生
>
あさぢふ
ふりがな文庫
“
淺茅生
(
あさぢふ
)” の例文
新字:
浅茅生
母親
(
はゝおや
)
の
其
(
そ
)
の
墳墓
(
おくつき
)
は、
此
(
こ
)
の
山
(
やま
)
の
唯
(
と
)
ある
丘
(
をか
)
の、
此
(
こ
)
の
月
(
つき
)
の
淺茅生
(
あさぢふ
)
に、
影
(
かげ
)
薄
(
うす
)
く
露
(
つゆ
)
濃
(
こまや
)
かに
寂
(
じやく
)
とある。
月夜車
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
世はあぢきなき
淺茅生
(
あさぢふ
)
の
藤村詩抄:島崎藤村自選
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
淺茅生
(
あさぢふ
)
の
末黒
(
すぐろ
)
に立ちて
牧羊神
(旧字旧仮名)
/
上田敏
(著)
くツきりとした
頸脚
(
えりあし
)
を
長
(
なが
)
く
此方
(
こなた
)
へ
見
(
み
)
せた
後姿
(
うしろすがた
)
で、
遣水
(
やりみづ
)
のちよろ/\と
燈影
(
ひかげ
)
に
搖
(
ゆ
)
れて
走
(
はし
)
る
縁
(
へり
)
を、すら/\
薄彩
(
うすいろ
)
に
刺繍
(
ぬひとり
)
の、
數寄
(
すき
)
づくりの
淺茅生
(
あさぢふ
)
の
草
(
くさ
)
を
分
(
わ
)
けつゝ
歩行
(
ひろ
)
ふ、
素足
(
すあし
)
の
褄
(
つま
)
はづれにちらめくのが。
浅茅生
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
淺茅生
(
あさぢふ
)
の
藤村詩抄:島崎藤村自選
(旧字旧仮名)
/
島崎藤村
(著)
淺
部首:⽔
11画
茅
漢検準1級
部首:⾋
8画
生
常用漢字
小1
部首:⽣
5画
“淺”で始まる語句
淺
淺葱
淺草
淺黄
淺猿
淺薄
淺黒
淺間
淺墓
淺草寺