“流儀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
りゅうぎ57.1%
りうぎ42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
する時は必ず大人おとなの真似をするされば彼女も自分は検校に愛せられていたのでかつておのれの肉体に痛棒つうぼうきっしたことはないが日頃の師匠の流儀りゅうぎ
春琴抄 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「ことに、拍子ひょうしも正しゅうございますし、わたくしの流儀りゅうぎにも、ぴったりあっております」
どうもマア、乞食こじきになつても砂張すばり建水みづこぼしをすてないといふところは、しんのお茶道人ちやじんでげすな、お流儀りうぎは…乞「へい千家せんけでございます。主「誰方どなた御門人ごもんじんで……。 ...
見物ながら我が流儀りうぎをも弘めんと思ふなり然りと雖もそれがし萬一病氣の時は何國いづくをるとも早速飛脚を以て知する間其節は迅速すみやかに來りてくれよ是のみ我等がたのみなりと申ければ半四郎は是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)