“りうぎ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
流儀60.0%
流気20.0%
流氣20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
見物ながら我が流儀りうぎをも弘めんと思ふなり然りと雖もそれがし萬一病氣の時は何國いづくをるとも早速飛脚を以て知する間其節は迅速すみやかに來りてくれよ是のみ我等がたのみなりと申ければ半四郎は是を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
さりとは無左法ぶさはうな置つぎといふが有る物か、それは小笠原か、何流ぞといふに、お力流とて菊の井一家の左法、畳に酒のまする流気りうぎもあれば、大平おほひらふたであほらする流気もあり
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
さりとは無作法ぶさはうおきつぎといふがものか、れは小笠原をがさはらか、何流なにりうぞといふに、お力流りきりうとてきく左法さはうたゝみさけのまする流氣りうぎもあれば、大平おほびらふたであほらする流氣りうぎもあり
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)