“持病”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
じびょう58.3%
ぢびやう33.3%
やまひ8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
三年間受け持っていただいた、年よりの石黒先生が、持病のぜんそくが重くなって、授業ができなくなり、学校をおやめになった。
(新字新仮名) / 新美南吉(著)
さにへぬつたがそれでも休養らづゝでも持病しみをじたので、さういふ理由らない
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
無※なツ。』と勃然としてしまつた。日頃から短氣持病疳癪玉一時破裂したよ。