トップ
>
射干
ふりがな文庫
“射干”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ひあふぎ
45.5%
しゃかん
18.2%
ひおうぎ
18.2%
しゃが
9.1%
ひあふき
9.1%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ひあふぎ
(逆引き)
かういふことを云つたのである。不審に思つたから再び脇へ出て見たら、杉皮が僅に雨を覆うて居る
檐端
(
のきば
)
の手の屆く所に鳥の巣が二つならんである。
射干
(
ひあふぎ
)
のすぐ上である。
炭焼のむすめ
(旧字旧仮名)
/
長塚節
(著)
射干(ひあふぎ)の例文をもっと
(5作品)
見る
しゃかん
(逆引き)
射干
(
しゃかん
)
は「ひおうぎ」「からすおうぎ」などいえる花草にして、ここは「
照射
(
ともし
)
して」の誤なるべし。
俳人蕪村
(新字新仮名)
/
正岡子規
(著)
射干(しゃかん)の例文をもっと
(2作品)
見る
ひおうぎ
(逆引き)
桔梗や、浜菊や、
射干
(
ひおうぎ
)
や待宵草が咲いてゐる。
併
(
しか
)
し花が咲いてゐて札が立てて無いのもある。札が立ててあつて、草の絶えてしまつたのもある。
田楽豆腐
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
射干(ひおうぎ)の例文をもっと
(2作品)
見る
▼ すべて表示
しゃが
(逆引き)
高く抽き出でた花は
蒐
(
あつま
)
ってまぼろしの雲と棚曳き魂魄を匂いの火気に溶かしている。林や竹藪の中に
屈
(
くぐ
)
まる
射干
(
しゃが
)
、春蘭のような花すら美しき遠つ世を夢みている。
富士
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
射干(しゃが)の例文をもっと
(1作品)
見る
ひあふき
(逆引き)
九谷焼の花瓶に
射干
(
ひあふき
)
と白い
夏菊
(
なつぎく
)
の花を
投込
(
なげこみ
)
に差した。中から大きい
虻
(
あぶ
)
が飛び出した。紅の毛氈を掛けた
欄干
(
てすり
)
の傍へ座ると、青い紐を持つて来て手代が前の幕をかかげてくれた。
住吉祭
(新字旧仮名)
/
与謝野晶子
(著)
射干(ひあふき)の例文をもっと
(1作品)
見る
射
常用漢字
小6
部首:⼨
10画
干
常用漢字
小6
部首:⼲
3画
植物の漢字
黍
黄蜀葵
黄葉
黄檗
黄楊
鹹草
鷺草
鴨脚樹
鳶尾
鳳仙花
鳥甲
鳥兜
鬼蓮
鬼灯
馬酔木
馬尾藻
風信子
青茅
雛芥子
雁皮
...
“射干”で始まる語句
射干玉
検索の候補
射干玉
“射干”のふりがなが多い著者
長塚節
正岡子規
北原白秋
幸田露伴
与謝野晶子
森鴎外
岡本かの子