トップ
>
宥
>
いた
ふりがな文庫
“
宥
(
いた
)” の例文
しかも、この
焼刃
(
やきば
)
の中には、母の
真心
(
まごころ
)
さえこもって居た。兄弟ふたりが、一心不乱になっていると、母は絶えず、仕事場へ
宥
(
いた
)
わりに来て
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「勿体ないお
宥
(
いた
)
わりです。戦いに参っては病躯、陣後に帰っては、
碌々
(
ろくろく
)
御恩に浴すのみで、何ひとつ、御奉公らしいこともならぬこの病骨へ」
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
村上義清の気の弱さを叱ったのもそれだし、敵の乱波に
宥
(
いた
)
わりをかけたのもそういう心根が肚にすわっているからであった。
上杉謙信
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
いま演技をすました信長は、地に降りて疲れた馬を
宥
(
いた
)
わっていた。馬は海から泳ぎ上がったように汗に光り、その全身から湯気をたてていた。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三年の間、彼は百姓を
恤
(
あわれ
)
み
宥
(
いた
)
わった。百姓は天地か父母のように視た。彼はまた、教学と文化の振興に努めた。児童も道を知り礼をわきまえた。
三国志:11 五丈原の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
諸将は、詰所へさがって、まる三日間の緊張から解かれると、やれやれといいたげに、各〻、夕風に涼を入れて、家臣たちの
宥
(
いた
)
わりに
寛
(
くつろ
)
いでいた。
新書太閤記:08 第八分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
父の云い分を隣室で聞いていると、子のぼくには、父には母への
宥
(
いた
)
わりや愛情などはケチリンも無いように疑われた。
忘れ残りの記:――四半自叙伝――
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
病人の半兵衛が主君へ
宥
(
いた
)
わろうと努めている
思
(
おも
)
い
遣
(
や
)
りを、秀吉も同じように臣下の彼へ
努
(
つと
)
めぬいているのであった。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
平常は病を
宥
(
いた
)
わられて、季節変り、朝夕の寒暑にも、立ちどころに
咳声
(
せき
)
を増し、よく熱など出す弱体が、この炎暑に、粗食をつづけ、兵や軍馬と共に歩み
新書太閤記:04 第四分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
よくぞ思い切って
脱
(
のが
)
れてきたと、自分で自分の勇気を
宥
(
いた
)
わるのであった。しいんと、冬の夜は冴え返っている。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、この友を
宥
(
いた
)
わるに、どんな誠意を捧げても捧げ足りないような気持でいっぱいな同僚たちは、彼の乞うままに、酒徳利を持って、またそッと出て行った。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふと、黒田官兵衛が、そういって
宥
(
いた
)
わったので、秀吉も急に案じられたものか、半兵衛の
面
(
おもて
)
へ眼をうつした。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
淋しくはないか、と若い妻を
宥
(
いた
)
わり思うのであった。元より
沙弥
(
しゃみ
)
の妻である。玉日は顔を振って、微笑んだ。
親鸞
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
護送役の二人の小吏も、
途々
(
みちみち
)
、武松を
宥
(
いた
)
わって、
苛烈
(
かれつ
)
な
風
(
ふう
)
は少しもない。武松もまた、
餞別物
(
せんべつもの
)
から持ち金まで、
悉
(
ことごと
)
く
頒
(
わ
)
けてやって、あくまで淡々たるものだった。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
姉は妹の手をひき、その妹は、末の妹を
宥
(
いた
)
わりつつ、石ころ道を爪さき立てて歩いた。
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「何をいやる、まだ、こんな道に、
宥
(
いた
)
わられる程、ばばは、
耄碌
(
もうろく
)
しておらぬわいの」
宮本武蔵:02 地の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
やがて彼女を館の
下屋
(
しもや
)
まで召つれて来た折には、客を伴うように、
宥
(
いた
)
わり慰めた。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宥
(
いた
)
わる方も、宥わられる者も、いまはおたがいに熱い眼をもち合っていた。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
なお、奉行の
陳文昭
(
ちんぶんしょう
)
は、そうした公的な半面、ひそかに人をやって、獄中の武松を
宥
(
いた
)
わった。武松は義人である、その行為は、
猛
(
もう
)
に過ぎて惨酷な犯行を敢てしたが、心情愛すべきところもある。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、寄り
集
(
たか
)
って、案じたり、
宥
(
いた
)
わったりする。
宮本武蔵:03 水の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、元康の眼は、
宥
(
いた
)
わるようであった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
宥
漢検準1級
部首:⼧
9画
“宥”を含む語句
御宥免
宥恕
寛宥
宥免
御宥恕
宥覚
否宥克立
宥和
宥快
宥欣
宥源
御宥免被下度
押宥
贖宥
頼宥