“室生寺”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
むろうじ80.0%
むろふでら20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そこで僕はそれを二つの「方」に分けて見ました。一つの「方」には、まだ往ったことのない室生寺むろうじ聖林寺しょうりんじ、それから浄瑠璃寺じょうるりじなどがあります。
大和路・信濃路 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
八重桜と紅葉もみじにしきと、はりぼての鹿とお土産みやげと、法隆寺の壁画、室生寺むろうじ郡山こおりやまの城と金魚、三輪明神みわみょうじん恋飛脚大和往来こいびきゃくやまとおうらい長谷寺はせでら牡丹ぼたんときのめでんがく及びだるま
法隆寺の雷爺かみなりおやぢ北畠治房老人などが寄つてたかつて北畠准后じゆごうの墓に相違ないといつて、態々わざ/\発掘にかゝつた室生寺むろふでらの境内から、ろくな物といつては何一つ出て来なかつたのは面白い。