トップ
>
大根河岸
ふりがな文庫
“大根河岸”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
だいこんがし
77.8%
だいこがし
22.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
だいこんがし
(逆引き)
代助は
顔
(
かほ
)
をしかめて
店
(
みせ
)
を
出
(
で
)
た。
紙包
(
かみゞつみ
)
を
腋
(
わき
)
の
下
(
した
)
に
抱
(
かゝ
)
へた儘、銀座の
外
(
はづ
)
れ迄
遣
(
や
)
つて
来
(
き
)
て、
其所
(
そこ
)
から
大根河岸
(
だいこんがし
)
を
回
(
まは
)
つて、
鍛冶橋
(
かじばし
)
を丸の
内
(
うち
)
へ
志
(
こゝろざ
)
した。
それから
(新字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
京橋の
大根河岸
(
だいこんがし
)
あたりだったと思う、鏡花のひいきにしている鳥屋があって、鏡花、
里見
(
さとみ
)
、
芥川
(
あくたがわ
)
、それに私と四人で鳥
鍋
(
なべ
)
を突ッついたことがあった。
文壇昔ばなし
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
大根河岸(だいこんがし)の例文をもっと
(7作品)
見る
だいこがし
(逆引き)
また
凧
(
たこ
)
の大きなのが流行り、十三枚十五枚などがある。
揚
(
あ
)
げるのは浅草とか、
夜鷹
(
よたか
)
の出た
大根河岸
(
だいこがし
)
などでした。
江戸か東京か
(新字新仮名)
/
淡島寒月
(著)
河岸の連中のいまゝでより一層肩を入れるようになったのは勿論
延
(
ひ
)
いて
大根河岸
(
だいこがし
)
だの
多町
(
たちょう
)
だの、およそ由良を贔負にするそうしたさかり場からとも/″\幕だの
幟
(
のぼり
)
だのがかれへまで来るようになり
春泥
(新字新仮名)
/
久保田万太郎
(著)
大根河岸(だいこがし)の例文をもっと
(2作品)
見る
大
常用漢字
小1
部首:⼤
3画
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
河
常用漢字
小5
部首:⽔
8画
岸
常用漢字
小3
部首:⼭
8画
“大根”で始まる語句
大根
大根卸
大根引
大根畑
大根畠
大根注連
大根下
大根馬
大根屁
大根島
検索の候補
大川河岸
河岸
大根
魚河岸
河岸通
浜町河岸
向河岸
御厩河岸
河岸縁
鎌倉河岸
“大根河岸”のふりがなが多い著者
淡島寒月
久保田万太郎
三遊亭円朝
谷崎潤一郎
長谷川時雨
夏目漱石
芥川竜之介