トップ
>
冥罰
>
みょうばつ
ふりがな文庫
“
冥罰
(
みょうばつ
)” の例文
かくてその人は愛の逆用から来る
冥罰
(
みょうばつ
)
を表面的な概念と社会の賞讃によって
塗抹
(
とまつ
)
し、社会はその人の表面的な行為によって平安をつないで行く。
惜みなく愛は奪う
(新字新仮名)
/
有島武郎
(著)
稲荷様の神体を見るソレカラ一つも二つも年を取れば
自
(
おのず
)
から度胸も
好
(
よ
)
くなったと見えて、
年寄
(
としより
)
などの話にする
神罰
(
しんばつ
)
冥罰
(
みょうばつ
)
なんと
云
(
い
)
うことは
大嘘
(
だいうそ
)
だと
独
(
ひと
)
り
自
(
みず
)
から信じ
切
(
きっ
)
て
福翁自伝:02 福翁自伝
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
ついに今日、変り果てし
醜骸
(
しゅうがい
)
をお目にふれ候こと、
寔
(
まこと
)
に天の
冥罰
(
みょうばつ
)
、そら怖ろしと酔心を
冷
(
ひや
)
し候といえども、乞食三日の
譬
(
たとえ
)
の如く、到底今となっては真人間に成り難き新九郎にござ候。
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
第六種(霊験編)霊験、感応、
冥罰
(
みょうばつ
)
、業感、応報、託宣、神告、神通、感通、天啓
妖怪学講義:02 緒言
(新字新仮名)
/
井上円了
(著)
さばれ爾が尾いまだ九ツに
割
(
さ
)
けず、
三国
(
さんごく
)
飛行
(
ひぎょう
)
の神通なければ、つひに
鈍
(
おぞ
)
くも罠に落ちて、この野の露と消えんこと、けだし
免
(
のが
)
れぬ因果応報、大明神の
冥罰
(
みょうばつ
)
のほど、今こそ思ひ知れよかし。
こがね丸
(新字旧仮名)
/
巌谷小波
(著)
▼ もっと見る
白い犬鶏は必ず食わぬものでこれを食えば
冥罰
(
みょうばつ
)
を受くると信じたのだ。
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
むざとしては
却
(
かえ
)
つて
冥罰
(
みょうばつ
)
が
恐
(
おそろ
)
しい。
二世の契
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
冥
常用漢字
中学
部首:⼍
10画
罰
常用漢字
中学
部首:⽹
14画
“冥”で始まる語句
冥加
冥利
冥途
冥土
冥府
冥々
冥福
冥
冥想
冥護