トップ
>
丙寅
ふりがな文庫
“丙寅”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
へいいん
55.6%
ひのえとら
44.4%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
へいいん
(逆引き)
明史
(
みんし
)
、
恭閔恵
(
きょうびんけい
)
皇帝紀に記す、宮中火起り、帝終る所を知らずと。皇后
馬氏
(
ばし
)
は火に赴いて死したもう。
丙寅
(
へいいん
)
、諸王及び文武の臣、燕王に位に
即
(
つ
)
かんことを請う。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
コレ鄙稿ヲ
篋底
(
きょうてい
)
ニ探リ出シテ
新
(
あらた
)
ニ
剞劂
(
きけつ
)
氏ニ託スル
所以
(
ゆえん
)
ナリトイフ。大正十五年
丙寅
(
へいいん
)
初春永井荷風識。
下谷叢話
(新字新仮名)
/
永井荷風
(著)
丙寅(へいいん)の例文をもっと
(5作品)
見る
ひのえとら
(逆引き)
文化三、
丙寅
(
ひのえとら
)
年の正月の末頃から江戸では槍突きという悪いことが流行りました。くらやみから槍を持った奴が不意に飛び出して来て、往来の人間をむやみに突くんです。
半七捕物帳:18 槍突き
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
本朝にも弥勒の平等世界を唱えて衆を乱した事歴史に見ゆとは何を指すのかちょっと分らぬが、『甲斐国妙法寺記』に、永正三
丙寅
(
ひのえとら
)
、この年春は売買去年冬よりもなお
高直
(
こうじき
)
なり。
十二支考:08 鶏に関する伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
丙寅(ひのえとら)の例文をもっと
(4作品)
見る
“丙寅”の意味
《名詞》
干支の一つ。60ある干支の組合せの3番目。
(出典:Wiktionary)
“丙寅”の解説
丙寅(ひのえとら、へいかのとら、へいいん)は、干支の一つ。
干支の組み合わせの3番目で、前は乙丑、次は丁卯である。陰陽五行では、十干の丙は陽の火、十二支の寅は陽の木で、相生(木生火)である。
(出典:Wikipedia)
丙
常用漢字
中学
部首:⼀
5画
寅
漢検準1級
部首:⼧
11画
干支
酉
還暦
辰
辛酉
辛未
辛巳
辛卯
辛亥
辛丑
辛
納音
癸酉
癸未
癸巳
癸卯
癸亥
癸丑
癸
申
甲辰
...
“丙”で始まる語句
丙
丙午
丙辰
丙子
丙戌
丙吉
丙種
丙午年
丙太
丙申
“丙寅”のふりがなが多い著者
服部之総
南方熊楠
幸田露伴
柳田国男
吉川英治
永井荷風
岡本綺堂