トップ
>
にようぼう
ふりがな文庫
“にようぼう”の漢字の書き方と例文
語句
割合
女房
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女房
(逆引き)
二葉亭が書いた『浮雲』の言文一致はかれを促がして『二
人
(
にん
)
女房
(
にようぼう
)
』を書かしめた。
尾崎紅葉とその作品
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
廓内
(
なか
)
の
大
(
おほ
)
きい
樓
(
うち
)
にも
大分
(
だいぶ
)
の
貸付
(
かしつけ
)
があるらしう
聞
(
き
)
きましたと、
大路
(
おほぢ
)
に
立
(
た
)
ちて二三
人
(
にん
)
の
女房
(
にようぼう
)
よその
財産
(
たから
)
を
數
(
かぞ
)
へぬ。
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
勝手
(
かつて
)
に
木像
(
もくざう
)
を
刻
(
きざ
)
まば
刻
(
きざ
)
め、
天晴
(
あつぱ
)
れ
出来
(
でか
)
したと
思
(
おも
)
ふなら、
自分
(
じぶん
)
に
其
(
それ
)
を
女房
(
にようぼう
)
のかはりにして、
断念
(
あきら
)
めるが
分別
(
ふんべつ
)
の
為処
(
しどころ
)
だ。
見事
(
みごと
)
だ、
美
(
うつくし
)
いと
敵手
(
あひて
)
を
強
(
し
)
ゆるは、
其方
(
そつち
)
の
無理
(
むり
)
ぢや、
分
(
わか
)
つたか。
神鑿
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
にようぼう(女房)の例文をもっと
(11作品)
見る
検索の候補
おかみ
おかみさん
おっか
おんなあるじ
かか
かかあ
かない
かみ
かみさん
かゝ