“てむか”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
手抗35.5%
抵抗25.8%
手向12.9%
反抗9.7%
手対6.5%
手坑3.2%
抗争3.2%
抗爭3.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「この内に、御不審のかかった人間が潜伏しおるとのらせである。手抗てむかう者は、用捨ようしゃなく六波羅へ曳くぞ。邪魔するな」
私本太平記:03 みなかみ帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
不意ではあり何のことだか夢のような心持で、抵抗てむかいもせずいてゆくと、その男は私を蕗子の家の表口から連れこみました。
流転 (新字新仮名) / 山下利三郎(著)
一時は僕もハッとして、君に手向てむかおうとまでしましたが、考え直して見ると、そんなことをした所で、僅か半月か一月今の歓楽を延すことが出来る丈けです。それが何でしょう。
パノラマ島綺譚 (新字新仮名) / 江戸川乱歩(著)
始めてその部下から反抗てむかわれたのだ。憤懣の気を休めようと機械的にそばにあった夕刊を取り上げて見ると、大文字だいもんじの社会記事が目に付いた。
水晶の栓 (新字新仮名) / モーリス・ルブラン(著)
それめたといふのであつたらう、忽ちに手対てむかふ者を討殺うちころし、七八さうの船に積載した財貨三千余端を掠奪し、かよわい妻子を無漸むざんにも斬殺きりころしてしまつたのが、同月十九日の事であつた。
平将門 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
ガッシリした町人ていの、大地に膝を突いてかがまっている様子、手坑てむかいすべき態度でないのは分っているが、嫌なことには此奴こいつも一本、銀のギラつく磨きの十手を
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
と言つた調子で、松太郎は、継母ままははでもあしらふ様に、寝床の中に引擦り込んで、布団をかけてやる。渠は何日いつしか此女を扱ふ呼吸こつを知つた。悪口あくたい幾何いくらいても、別に抗争てむかふ事はしないのだ。
赤痢 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
と言つた調子で、松太郎は、繼母でもあしらふ樣に、寢床の中擦り込んで、布團をかけてやる。渠は何日しか此女を扱ふ呼吸こつを知つた。惡口は幾何吐いても、別に抗爭てむかふ事はしないのだ。
赤痢 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)