“しちりん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
七輪82.5%
七厘5.0%
七釐2.5%
凉炉2.5%
昆炉2.5%
涼炉2.5%
焜炉2.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
菊代の兄、奥田義雄は、六畳間の縁側にしゃがんで七輪しちりんをばたばたあおぎ煮物をしながら、傍に何やら書籍を置いて読んでいる。
春の枯葉 (新字新仮名) / 太宰治(著)
土焼どやきかまど七厘しちりん炮烙ほうろく、または厨子ずしなどにもしっかりした形のものを作ります。仙台の人たちはこの窯の雑器をもっと重く見るべきでありましょう。
手仕事の日本 (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
勝手道具もそうである。土間に七釐しちりんが二つ置いてある。春の来た時に別当が、「壊れているのは旦那ので、満足なのは己のだ」
(新字新仮名) / 森鴎外(著)
箱の前には小さな塗膳があって其上に茶椀小皿などが三ツ四ツ伏せて有る其横にくすぼった凉炉しちりんが有って凸凹でこぼこした湯鑵やかんがかけてある。
二少女 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
二三度んで見たが、阿母さんは桃枝もヽえおぶつて大原へ出掛けて居無かつた。貢さんは火鉢の火種ひだね昆炉しちりんに移し消炭けしずみおこして番茶ばんちや土瓶どびんわかし、しやけを焼いて冷飯ひやめしを食つた。
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
... 涼炉しちりんで燃しているようなものサ。土竈どがまだって堅炭かたずみだってみんな去年の倍と言っても可い位だからね」とお徳は嘆息ためいきまじりに「真実ほんとにやりきれや仕ない」
竹の木戸 (新字新仮名) / 国木田独歩(著)
細君は焜炉しちりんあおいだり、庖丁ほうちょうの音をさせたり、いそがしげに台所をゴトツカせている。
太郎坊 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)