トップ
>
こくど
ふりがな文庫
“こくど”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
黒奴
34.6%
国土
30.8%
國土
19.2%
国帑
11.5%
穀留
3.8%
▼ 他 2 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
黒奴
(逆引き)
刺身皿の
鮪
(
まぐろ
)
は
此
(
この
)
海で取れたのだと云ふ。卓上に
印度
(
インド
)
式の
旋風布
(
フアンカ
)
を
吊
(
つる
)
し、
其
(
その
)
綱の一端を隣室から少年の
黒奴
(
こくど
)
が断えず引いて涼を起すのは
贅沢
(
ぜいたく
)
な仕掛である。
巴里より
(新字旧仮名)
/
与謝野寛
、
与謝野晶子
(著)
こくど(黒奴)の例文をもっと
(9作品)
見る
国土
(逆引き)
その岸を歩く童子などは
胡麻粒
(
ごまつぶ
)
の様だ。けれども
今度
(
こんど
)
はドナウが婉々として
国土
(
こくど
)
を限ってながれて居るありさまが見える。北方はウイルテンベルクであり、南方はバイエルンである。
ドナウ源流行
(新字新仮名)
/
斎藤茂吉
(著)
こくど(国土)の例文をもっと
(8作品)
見る
國土
(逆引き)
以上
(
いじやう
)
略述
(
りやくじゆつ
)
した
如
(
ごと
)
く、
日本家屋
(
にほんかをく
)
が
木造
(
もくざう
)
を
以
(
もつ
)
て
出發
(
しゆつぱつ
)
し、
木造
(
もくざう
)
を
以
(
もつ
)
て
發達
(
はつたつ
)
したのは、
國土
(
こくど
)
に
特産
(
とくさん
)
する
豊富
(
ほうふ
)
なる
木材
(
もくざい
)
のためであつて、
地震
(
ぢしん
)
の
爲
(
ため
)
ではない。
日本建築の発達と地震
(旧字旧仮名)
/
伊東忠太
(著)
こくど(國土)の例文をもっと
(5作品)
見る
▼ すべて表示
国帑
(逆引き)
ジャルディン卿遺族の弔慰その他に大分の
国帑
(
こくど
)
をお
費
(
つか
)
いになったというもっぱらの評判でした。
ナリン殿下への回想
(新字新仮名)
/
橘外男
(著)
こくど(国帑)の例文をもっと
(3作品)
見る
穀留
(逆引き)
何方
(
いずかた
)
に一戦が始まるとしても近ごろは
穀留
(
こくど
)
めになる憂いがある。中には一か年食い継ぐほどの
貯
(
たくわ
)
えのある村もあろうが、
上松
(
あげまつ
)
から上の宿々では飢餓しなければならない。
夜明け前:02 第一部下
(新字新仮名)
/
島崎藤村
(著)
こくど(穀留)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
くに
くにつち
クニツチ
くろんぼ
ニグロ
ネグロ
ムール