トップ
>
こいしかは
ふりがな文庫
“こいしかは”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
小石川
90.9%
礫川
9.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小石川
(逆引き)
調
(
とゝの
)
へ
侍
(
さふら
)
ひ兩人に提灯持鎗持草履取三人越前守
主從
(
しゆじう
)
四人都合十人にて
小石川
(
こいしかは
)
御屋形を
立出
(
たちいで
)
數寄屋橋御門内なる町奉行御役宅を
指
(
さし
)
て
急
(
いそ
)
ぎ
行
(
ゆく
)
早
(
はや
)
夜
(
よ
)
も
子
(
ね
)
の
刻
(
こく
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
尤
(
もつと
)
も
小石川
(
こいしかは
)
白山
(
はくさん
)
の
上
(
うへ
)
、
追分
(
おひわけ
)
のあたりより、
一圓
(
いちゑん
)
の
高臺
(
たかだい
)
なれども、
射
(
い
)
る
日
(
ひ
)
の
光
(
ひかり
)
薄
(
うす
)
ければ
小雨
(
こさめ
)
のあとも
路
(
みち
)
は
乾
(
かわ
)
かず。
森の紫陽花
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
こいしかは(小石川)の例文をもっと
(10作品)
見る
礫川
(逆引き)
學士
(
がくし
)
は
昨夜
(
さくや
)
、
礫川
(
こいしかは
)
なる
其
(
その
)
邸
(
やしき
)
で、
確
(
たしか
)
に
寢床
(
ねどこ
)
に
入
(
はひ
)
つたことを
知
(
し
)
つて、あとは
恰
(
あたか
)
も
夢
(
ゆめ
)
のやう。
今
(
いま
)
を
現
(
うつゝ
)
とも
覺
(
おぼ
)
えず。
三尺角拾遺:(木精)
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
こいしかは(礫川)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
こいしかわ
こいしがわ
れきせん