トップ
>
小石川
ふりがな文庫
“小石川”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こいしかわ
78.8%
こいしかは
19.2%
こいしがわ
1.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こいしかわ
(逆引き)
私が、まだ十一二の時、私の
家
(
いえ
)
は
小石川
(
こいしかわ
)
の
武島町
(
たけじまちょう
)
にありました。そして小石川の
伝通院
(
でんずういん
)
のそばにある、
礫川
(
れきせん
)
学校
(
がっこう
)
へ通っていました。
納豆合戦
(新字新仮名)
/
菊池寛
(著)
小石川(こいしかわ)の例文をもっと
(41作品)
見る
こいしかは
(逆引き)
「そして、そのお
家
(
うち
)
へ、小ちやなすゞちやんが生れて来るのですよ。」と、
小石川
(
こいしかは
)
のお
祖母
(
ばあ
)
ちやまがそつと二人におつしやいました。ぽつぽは
ぽつぽのお手帳
(新字旧仮名)
/
鈴木三重吉
(著)
小石川(こいしかは)の例文をもっと
(10作品)
見る
こいしがわ
(逆引き)
処が十日ばかり前に
小石川
(
こいしがわ
)
から来て私に妾になれと言わないばかりなのよ、あのお前の
思案
(
かんがえ
)
一つでお梅や源ちゃんにも
衣服
(
きもの
)
が着せてやられて、
甘味
(
おいしい
)
ものが食べさされるッて……
二少女
(新字新仮名)
/
国木田独歩
(著)
小石川(こいしがわ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“小石川”の解説
小石川(こいしかわ)は、東京都文京区の町名。または、旧東京市小石川区の範囲を指す地域名である。
この地域を南流する谷端川を小石川と呼んだことが地名の発祥となった。
(出典:Wikipedia)
小
常用漢字
小1
部首:⼩
3画
石
常用漢字
小1
部首:⽯
5画
川
常用漢字
小1
部首:⼮
3画
“小石川”で始まる語句
小石川原町
小石川富坂
小石川柳町
小石川表町
小石川久堅町
小石川金剛寺坂下
小石川区
小石川台町
小石川白山
小石川宮下町
検索の候補
小石川柳町
小石川表町
小石川原町
小石川久堅町
小石川金剛寺坂下
小石川区
小石川台町
小石川富坂
小石川白山
小石川宮下町
“小石川”のふりがなが多い著者
樋口一葉
徳冨蘆花
鈴木三重吉
林不忘
永井荷風
作者不詳
高浜虚子
有島武郎
夏目漱石
三遊亭円朝