“おほがた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
大形92.3%
大型7.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これには人間にんげんこぶしほどもある大形おほがたのものが非常ひじようおほいのでありまして、一番いちばんふる石器せつきといはれ、セイユ石器せつきばれてゐるものであります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
大通おほどほりから光を受ける三つの大きな窓には、淡紅とき色を上下うへしたに附けた薄緑の窻掛リドウを皆まで引絞らずに好い形に垂らし、硝子がらすすべ大形おほがたな花模様のレエスでおほはれて居るので
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
アメリカなどからるようなかたち非常ひじようことなるものや大型おほがたのものは日本につぽんではあま發見はつけんされませんが、たいてい一寸前後いつすんぜんごおほきさのものが普通ふつうであります。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
そのぎは銅鉾どうほこといふもので、はゞひろ大型おほがたのものでありまして、實用じつよう使つかつたものでなく、なに儀式ぎしきにでももちひたものとえ、やいばのところもするどくはなく
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)