かん)” の例文
旧字:
嬋娟せんけんたる花のかんばせ、耳の穴をくじりて一笑すれば天井から鼠が落ち、びんのほつれを掻き立ててまくらのとがをうらめば二階から人が落ちる。
かのスミレのかんばせを成せる花が凋落し行く頃からこの閉鎖花が出る。閉鎖花とは名のごとく閉鎖した花で一向に色のある普通の花弁を出さない。
植物記 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
また少女の姿は、初めてひし人を動かすにあまりあらむ。前庇まえびさし広く飾なきぼうぶりて、年は十七、八ばかりと見ゆるかんばせ、ヱヌスの古彫像をあざむけり。
うたかたの記 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
肝心の水谷八重子みずたにやえこの月のかんばせもしばしばその前方の心なき帽子の雲に掩蔽えんぺいされるのであった。
自由画稿 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
花世の寒いほど麗輝れいきかんばせは、ようやく、驚きからホホ笑ましげになごんで——
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)