追腹おいばら)” の例文
菊太郎君に至っては、僕が死ねば追腹おいばらを切る積りだっただけに、中学校以来の責任を感じて、その当座僕の御機嫌を取った。朝、学校へ行く時
勝ち運負け運 (新字新仮名) / 佐々木邦(著)
今更追腹おいばらも気乗がせず、諸国を医者に化けて廻っているうちに、相模さがみ三増峠みませとうげの頂上において行倒れの老人に出会でっくわした。
怪異黒姫おろし (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
、よく弔うのが、何よりの務じゃ。追腹おいばら切ろうより、何をしようより、弔って上げなさい。他人の百遍の念仏より、お前の一度の念仏の方がよい功徳になる
寺坂吉右衛門の逃亡 (新字新仮名) / 直木三十五(著)
甲斐かいへかえるも都へかえるもせんなきこと、追腹おいばらきって相果てようかと思いましたが、それも犬死いぬじに、ことによるべなき残り二、三十人の郎党ろうどうどもがふびんゆえ
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
これは徳川の初め頃であれば追腹おいばらをすべき者であるが、それは禁制になっているので髷を切って、君侯の柩の中に収めて、その意を致す事になっているのである。
鳴雪自叙伝 (新字新仮名) / 内藤鳴雪(著)
「三人の妾は身も世もあらぬおもいに歎き悲しむだろう」そして「家中の者は、追腹おいばらでも切りたい心持になるだろうし」「町内の衆は、光明をうしなったように落胆するだろう」
「千之丞殿の伯父御は先殿せんとの様の追腹おいばらを切られたとかいいますが、それはほんとうのことですか」
半七捕物帳:33 旅絵師 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
老年になってからは、君前で頭巾ずきんをかむったまま安座することをゆるされていた。当代に追腹おいばらを願っても許されぬので、六月十九日に小脇差こわきざしを腹に突き立ててから願書を出して、とうとう許された。
阿部一族 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
その後、造酒之助は故あって、主家よりいとまを賜わり、江戸に出ていたが、中務大輔逝去せいきょおもむきを伝え聞くや、大坂に在った武蔵を訪うてひそかに永別のさかずきを汲み、姫路に下って追腹おいばらを切って果てたのである。
随筆 宮本武蔵 (新字新仮名) / 吉川英治(著)