トップ
>
行跡
ふりがな文庫
“行跡”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぎやうせき
40.0%
ぎょうせき
20.0%
ぎようせき
20.0%
ふるまひ
20.0%
▼ 他 1 件を表示
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぎやうせき
(逆引き)
信實
(
まこと
)
となし
貴妃
(
きひ
)
小町にも勝るとも劣はせじと思ふ程なる美人であれば其樣な病も
素
(
もと
)
より有るまじと思ふが故に
近所
(
きんじよ
)
隣家
(
となり
)
の人にも更に平常の
行跡
(
ぎやうせき
)
さへも聞事なく
縁
(
えん
)
を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
行跡(ぎやうせき)の例文をもっと
(2作品)
見る
ぎょうせき
(逆引き)
これらの人々の
行跡
(
ぎょうせき
)
をあげて、
司馬遷
(
しばせん
)
が『史記』の一篇に『
貨殖列伝
(
かしょくれつでん
)
』を書きしるしたのでありますが、後世の学者たちが、その所説を卑しいとして、筆をそろえてこれを非難したのは
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
行跡(ぎょうせき)の例文をもっと
(1作品)
見る
ぎようせき
(逆引き)
行跡
(
ぎようせき
)
の
稍
(
やゝ
)
正
(
たゞ
)
しと
称
(
しよう
)
せらるゝ者も
猶
(
なほ
)
親
(
おや
)
に
秘
(
ひ
)
し夫に
秘
(
ひ
)
して
貯金帳
(
ちよきんてう
)
を
所持
(
しよじ
)
せん
為
(
ため
)
に
候
(
そろ
)
。
もゝはがき
(新字旧仮名)
/
斎藤緑雨
(著)
行跡(ぎようせき)の例文をもっと
(1作品)
見る
▼ すべて表示
ふるまひ
(逆引き)
一三
庁上
(
ひとま
)
なる所に
許多
(
あまた
)
の
金
(
こがね
)
を
布
(
し
)
き
班
(
なら
)
べて、心を
和
(
なぐさ
)
むる事、世の人の月花にあそぶに
勝
(
まさ
)
れり。人みな左内が
行跡
(
ふるまひ
)
をあやしみて、
吝嗇
(
りんしよく
)
一四
野情
(
やじやう
)
の人なりとて、
爪
(
つま
)
はじきをして
悪
(
にく
)
みけり。
雨月物語:02 現代語訳 雨月物語
(新字新仮名)
/
上田秋成
(著)
行跡(ふるまひ)の例文をもっと
(1作品)
見る
“行跡”の意味
《名詞》
日頃の行い。身持ち。行状。
(出典:Wiktionary)
行
常用漢字
小2
部首:⾏
6画
跡
常用漢字
中学
部首:⾜
13画
“行”で始まる語句
行
行燈
行方
行李
行衛
行灯
行脚
行水
行者
行末
検索の候補
不行跡
出行跡
“行跡”のふりがなが多い著者
上田秋成
斎藤緑雨
作者不詳
夏目漱石