トップ
>
藤本
ふりがな文庫
“藤本”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふじもと
66.7%
ふぢもと
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふじもと
(逆引き)
其の中で
藤本
(
ふじもと
)
と云う鰻屋で料理を致す
家
(
うち
)
が有ります。六斎が引けますると、茂之助は
何日
(
いつ
)
も
其家
(
そこ
)
へ往って泊りますが、一体贅沢者で、田舎の肴は喰えないなどと云う事を
平生
(
ふだん
)
申して居ります。
霧陰伊香保湯煙
(新字新仮名)
/
三遊亭円朝
(著)
藤本
(
ふじもと
)
という、土地では看板の古い家で、通りから少し入り込んだ路次の一軒建てであったが、下の広々した玄関の上がり口の奥に、十畳の部屋があり、簿記台や
長火鉢
(
ながひばち
)
、電話も廊下につけてあり
縮図
(新字新仮名)
/
徳田秋声
(著)
藤本(ふじもと)の例文をもっと
(2作品)
見る
ふぢもと
(逆引き)
藤本
(
ふぢもと
)
は
來年
(
らいねん
)
學校
(
がくかう
)
を
卒業
(
そつげう
)
してから
行
(
ゆ
)
くのだと
聞
(
き
)
いたが、
何
(
ど
)
うして
其樣
(
そんな
)
に
早
(
はや
)
く
成
(
な
)
つたらう、
爲樣
(
しやう
)
のない
野郎
(
やらう
)
だと
舌打
(
したうち
)
しながら
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
陰
(
かげ
)
に
廻
(
まわ
)
りて
機械
(
からくり
)
の
糸
(
いと
)
を
引
(
ひき
)
きしは
藤本
(
ふぢもと
)
の
仕業
(
しわざ
)
に
極
(
きは
)
まりぬ、よし
級
(
きう
)
は
上
(
うへ
)
にせよ、
學
(
もの
)
は
出來
(
でき
)
るにせよ、
龍華寺
(
りうげじ
)
さまの
若旦那
(
わかだんな
)
にせよ、
大黒屋
(
だいこくや
)
の
美登利
(
みどり
)
紙
(
かみ
)
一
枚
(
まい
)
のお
世話
(
せわ
)
にも
預
(
あづ
)
からぬ
物
(
もの
)
を
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
藤本(ふぢもと)の例文をもっと
(1作品)
見る
“藤本”の意味
《名詞》
蔓性植物で木質の茎(木本)を持つ多年草のもの。木本性つる植物。
(出典:Wiktionary)
藤
常用漢字
中学
部首:⾋
18画
本
常用漢字
小1
部首:⽊
5画
“藤本”で始まる語句
藤本信如
藤本元岱
藤本鉄石
藤本先生
検索の候補
藤本鉄石
藤本信如
藤本元岱
藤本先生
本藤
“藤本”のふりがなが多い著者
三遊亭円朝
樋口一葉
徳田秋声